かいふう

近未来への展望や、如何に。

ある日

 

 

防災の日。「満身創痍」のオルゴール時計。

________________________________

________________________________

関東は、首都圏。若者が街、吉祥寺で、買って。もう、20年程経つ。

早出やら、夜勤の時は止めていかないと。

宿直明けは、設定して、その時まではぐっすり爆睡と。

よう働いてくれました。今でも、現役ですよ。

でも、引退させてあげたい。

これも、当時。[技術革新]なんですよ。

オルゴール時計そのものは、もっと歴史があるのだろうけれど。

デザインといい、音楽する搭載曲数といい。

停止ボタン、音量ボタン。ワンタッチがいい。時を刻む時計、ですから。

勿論、指定予約針は、定時にちゃんと、鳴ってくれました。優れものです。

虹の色数、七曲流れた。その曲名の表示も失せて。

サウンド・オヴ・サイレンス」(^^♪の「サイモンとガーファンクル」も歌った

「コンドルは飛んでいく」(^^♪が載ってもいたので。

しかし、これ。一週間分でもあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このメーカーと同名の、盲導犬を連れた若い女の方が、渡米留学された。

盲導犬には、ゴールデンよりラプラドールが、の理由も知りました。

盲人の方々も。ヨハネ型、パウロ型、居るんですよね。

------------------------------------------------------------------------

精密機器、です。メーカーも含めて、エンジニア冥利だろうな。

 

「令和」だから、云える。「平成日本むかし話」

「昔々、あるところに、ムジナ女とキムチ婆さんがいたとさ。・・・」

それさえ、優先課題には、かなわない。どちらの選択が、判断されるべきか。