かいふう

近未来への展望や、如何に。

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ある劇作家の死。

民話劇「夕鶴」など、数々の戯曲で戦後演劇界に多大な影響を与え続けた劇作家の木下順二(きのした・じゅんじ)氏が、10月30日に亡くなっていたことが、29日分かった。92歳。告別式は故人の遺志で行わない。東京生まれ。戦後、民話に取材した「夕鶴…

「新・郵便局ビジョン」を発表。

日本郵政会社は30日、特定郵便局長の特権を廃止することを柱とした郵便局改革計画「新・郵便局ビジョン」を発表した。特定郵便局長の定年を現行の65歳から段階的に60歳に引き下げる。ただ、60歳定年への移行期間中は、65歳までの勤務延長を容認す…

脱北者。

タイ中部のパトムタニ県の警察は28日、民家に潜んでいた59人(うち子供9人)を密入国の疑いで拘束した。「北朝鮮から来た」と語っており、警察では脱北者とみて、本格的に調べる。警察によると、59人は身分を示す書類をまったく持っていないという。…

「ラクトフェリン」、自然の恵み。

牛乳や人間の母乳に含まれる「ラクトフェリン」という成分に、放射線を浴びた際に起きる放射線障害を防ぐ効果があることを、放射線医学総合研究所(放医研、千葉市)や石巻専修大(宮城県石巻市)などの研究チームが、マウスを使った実験で突き止めた。骨髄…

東京大気汚染訴訟で都が救済制度を提示。

東京都内のぜんそく患者ら96人が国や都、自動車メーカーなどに約20億円の損害賠償を求めている東京大気汚染訴訟で、都は28日、和解に向けて都内在住のぜんそく患者全員を救済する制度の創設を東京高裁に提示した。新たに必要な医療費助成金を年間約4…

「カネミ油症事件」に特例法案。

過去最悪とされる食品公害「カネミ油症事件」で、自民、公明両党のプロジェクトチームは28日、国が被害者に求めている仮払金返還について、資力のない人を対象に免除する内容の特例法案を、今国会に提出することで合意した。返還を求められている被害者5…

「ばんえい競馬」の廃止。

北海道岩見沢市の渡辺孝一市長は27日、約1トンの馬が鉄製ソリを引く北海道伝統の「ばんえい競馬」から撤退すると正式表明した。同市に2市開催を持ちかけていた帯広市の砂川敏文市長も同日、「帯広単独での開催はできない」と撤退を表明。これにより、ば…

朝鮮総連東京都本部など、薬事法違反容疑で捜索さる。

在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下団体「在日本朝鮮人科学技術協会(科協)」の幹部を夫に持つ在日朝鮮人の女(74)が、東京都内の男性医師(59)から無許可で医薬品を譲り受けた疑いがあるとして、警視庁公安部は27日、薬事法違反容疑で、朝鮮…

人権週間、街頭活動案内。

「拉致被害者救出を目指す日米連帯同時集会」渋谷 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「ワシントンDCらち連絡会」からの呼びかけに呼応し、「大阪ブルーリボンの会」や各地域での街頭活動と連帯して、 「さくら草奔会」と、「蒼き星々」は、12.16東京ブルーリ…

「アブダクション」すなわち「めぐみ―引き裂かれた家族の30年」上映始まる。その.2

上映時間は各劇場にお問合せ下さい ※お電話でのお問合せにつきましては、テープ゚案内の劇場もございます 都道府県 劇場名 電話番号※公開日 北海道 スガイシネマプレックス札幌劇場 011-221-3802 11/25〜 ディノスシネマズ旭川 0166-21-1233 2007年 ディノス…

殺人事件の遺族の訴え。

栃木県今市市(現・日光市)で2005年12月、下校途中の小学1年吉田有希ちゃん(当時7歳)が連れ去られて殺害された事件で、有希ちゃんの父親の正信さん(42)と母親の洋子さん(39)は25日、心境や事件の早期解決を訴える手記を公表した。全文…

異教徒と異宗派、の違い。

『復習かも知れないけれど、同郷の高崎の連隊が南洋の孤島で他の連隊ともども玉砕して、その地出身の首相が全生庵と日の出町を往復して、時の米国大統領と親密な友情を誇示した。その同じ人が超法規的措置で、{虚構の宗教}を上陸させてしまう。キリスト教国…

水俣病、未だ和解せず。

水俣病の認定申請者団体「水俣病不知火患者会」が国と熊本県、原因企業チッソ(本社・東京)を相手に損害賠償を求めている集団訴訟で、チッソが「すでに時効が成立しており、和解の余地はない」とする準備書面を提出していることがわかった。原告は和解を視…

「アブダクション」すなわち「めぐみ―引き裂かれた家族の30年」上映始まる。その.1

拉致被害者の横田めぐみさんの父親、滋さん(74)と母親、早紀江さん(70)の29年にわたる活動を取り上げたドキュメンタリー映画「めぐみ―引き裂かれた家族の30年」の一般公開が25日、東京・渋谷区の映画館など18都道府県の37劇場で始まった。…

やはり外資系ですか。

ライブドアは24日、取締役会を開き、現在6人いる取締役のうち、平松庚三社長を除く5人が辞任し、大株主の外資系投資会社が推薦する外国人や、USENなどから、新たに4人を取締役に迎える人事を内定した。ライブドアの経営は外資系投資会社などの大株…

国有地の政府規定、で初。

財務省は、国有地が暴力団の資産になったり、資金獲得の舞台になったりすることを防ぐため、国有地の入札から暴力団関係者を排除する新規定を作成した。入札参加資格者から暴力団関係者を除くことや、暴力団事務所に使われることを知りながら転売した落札者…

「いじめ電話相談ネットワーク」を開設。

愛知県西尾市で1994年11月、いじめを苦に自殺した大河内清輝君(当時13歳)の父親の祥晴(よしはる)さん(60)らが、全国で相次ぐいじめによる自殺を少しでもくい止めようと、「いじめ電話相談ネットワーク」を設立した。電話やファクス、電子メ…

行方不明者もいる合同慰霊祭。

宮城県・女川沖で10月6日、サンマ漁船「第7千代丸」が座礁し、転覆した事故で、乗組員16人の合同慰霊祭が事故から49日目にあたる23日、宮城県気仙沼市で開かれた。村井嘉浩知事のほか、乗組員の家族や漁業関係者ら約1000人が参列した。事故で…

ある{漁夫の利}.番外編

ライブドア事件で、証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪に問われた元取締役・宮内亮治被告(39)ら4人の公判が22日、東京地裁であり、弁護側の最終弁論が行われ、結審した。起訴事実を認めている宮内被告ら3人は最終陳述で「申し訳な…

社会保険庁の改革.その5

社会保険庁は22日、中小企業のサラリーマンらが加入する「政府管掌健康保険」で、患者側が医療費を払い過ぎていた場合に、その事実を社会保険事務局から患者側に通知していなかったケースが、2003〜05年度に全国で約1万8000件に上ると発表した…

参院教育基本法特別委員会、質疑。

国会は22日、審議拒否を続けていた野党が衆参両院で審議に復帰し、7日ぶりに正常化した。参院教育基本法特別委員会(中曽根弘文委員長)では、安倍首相が出席して、教育基本法改正案の提案理由説明と総括質疑が行われ、実質審議入りした。首相は同法改正…

「犯罪被害者白書」は初めて。

内閣府は21日、初の「犯罪被害者白書」をまとめた。交通事故を除く犯罪被害者が年間約4万8000人(2004年)に上るというデータなどを示したうえで、犯罪によって家事や育児が困難になった人にホームヘルパーを派遣している東京都杉並区など、先進…

地震列島.その6。

巨大地震に伴って発生する揺れの周期が数秒以上のゆっくりとした「長周期地震動」の影響で、超高層ビルなどに対し、これまでの想定以上の負荷がかかり、損傷する恐れがあることが、土木学会と日本建築学会の調査でわかった。両学会は20日発表した共同提言…

沖縄は仲井真弘多知事が誕生。

「基地の島」の未来は、稲嶺恵一知事(73)の後継者、仲井真弘多(なかいま・ひろかず)さん(67)に託された。在日米軍再編への対応や経済振興策を争点に19日投開票された沖縄県知事選。仲井真さんは、米軍再編で米海兵隊普天間飛行場(宜野湾市)の…

政府、松本京子さんを拉致被害者と認定。

政府は20日午前、首相官邸で拉致被害者の認定に関する関係省庁連絡会議(議長・塩崎官房長官)を開き、1977年に失踪(しっそう)した鳥取県米子市の松本京子さん(当時29歳)を、拉致被害者支援法に基づく北朝鮮による拉致被害者と認定した。政府は…

アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議、閉会。

【ハノイ=高木雅信、岩城択】ハノイで開かれていたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議は19日午後、21の参加国・地域全体で自由貿易協定(FTA)を締結する「アジア太平洋自由貿易地域」(FTAAP)に関する共同研究の開始などを盛り込…

『値切らず買ってもネギ』。食卓のメンバー.その1

塩害を逆手にとり、海水を散布するユニークな長ネギ栽培法を千葉県山武市のJA山武郡市(佐瀬信男組合長)が考案した。台風で海水をかぶった畑で、長ネギだけが生育したことをヒントに開発、従来よりもやわらかい食感で甘みが増すという。「九十九里・海っ…

チェチェン人

ロシア・チェチェン紛争下で献身的な医療活動を続けたチェチェン人医師ハッサン・バイエフ氏(43)が、紛争下の子供たちの悲惨な現状を伝えるため初来日し、各地で講演活動を始めた。外科医のバイエフ氏は、1994年に始まった紛争で、薬品や抗生物質が…

高慢、と高徳の違い。

最近、クリスマスが来月からか、メールに「Xmas」の語句を載せてくるのがある。「Hi」とか「Dear」ではじまるので、「Jack &Betty」世代で教育された者としては、義務教育の英作文でわかりやすい。 それで、送信者のメールアドレスを確認する為、それ…

{前}と{元}

某国大統領の就任式では、建国以来、[聖書]に片手を置いて宣誓する。それをはじめて記憶したのは、後年凶弾に倒れたジョン・F・ケネディ大統領のそれであったろう。そして、かの伝説?の{国民が国に何ができるか}という演説があった。 南部ダラス遊説先での…