かいふう

近未来への展望や、如何に。

ある劇作家の死。

民話劇「夕鶴」など、数々の戯曲で戦後演劇界に多大な影響を与え続けた劇作家の木下順二(きのした・じゅんじ)氏が、10月30日に亡くなっていたことが、29日分かった。92歳。

告別式は故人の遺志で行わない。

東京生まれ。戦後、民話に取材した「夕鶴」「彦市ばなし」などで劇作家の地歩を固めた。1949年の初演以来、女優の山本安英(やすえ)さんが「つう」を演じた「夕鶴」は、上演1000回を超えた。

「オットーと呼ばれる日本人」や読売文学賞を受賞した「子午線の祀(まつ)り」など、歴史の中の人間を見つめた戯曲を書く一方、シェークスピア劇の翻訳や小説・評論の分野でも活躍。戦争責任の追及や平和運動にも積極的だった。

また、乗馬を愛し、馬に関する蘊蓄(うんちく)を傾けたエッセー「ぜんぶ馬の話」では、2度目の読売文学賞を受賞している。2002年には、シェークスピアの「リチャード三世」を翻訳した。(2006年11月30日読売新聞)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「夕鶴」は、高校の角川書店の国語の教科書に載っていたので、記憶にあります。山本安英(やすえ)さんが「つう」は、彼女のライフワークというべきもので、戯曲と女優さんの出会い、の典型として、森光子さんの「放浪記」に比肩するものでしょう。
「子午線の祀(まつ)り」は、日本標準時の明石、から平家滅亡の史実を、視点を宇宙からの戯曲名で、感嘆しました。