かいふう

近未来への展望や、如何に。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

全拉致被害者の即時一括帰国を!  東京連続集会105  ご案内  

平成31年3月8日(金) 午後6時半〜8時半 開場6時 文京区民センター3階3A(03-3814-6731) 文京区本郷4-15-14 春日町交差点前 都営三田・大江戸線 春日駅徒歩2分 地下鉄丸の内・南北線 後楽園駅徒歩5分 JR水道橋駅東口徒歩15分 参加費1000円…

法治国家の行方

天皇陛下、在位30年。と、沖縄県民投票。 同日であるは。どちらが、意図的というか。意識して、もって来たか。 天皇陛下のお言葉で、平成は、国内に戦争はなく。しかし、度重なる自然災害に見舞われた。そう総括された。 「ウチナンチュー」と、「ヤマトン…

ある時代

Wikipediaで検索すると。 高峰秀子。私が観た主演作で、この作品は、彼女でなければ、というのを、列挙しよう。「浮雲」、「二十四の瞳」、「カルメン故郷に帰る」、「喜びも悲しみも幾歳月」、「人間の條件」、「遠い雲」、「乱れ雲」、「恍惚の人」。 「わ…

ある時代

私の目安は、震度4以上、地下10キロ。今回は、地下30キロだから。しかし、震度6は、やはり恐い部類。停電が無ければ、自家発稼働もないので。その点は、安心できるが。 でも、前回と同じ胆振地方に居住の住民にとっては、つらいだろうな。

あるある祭り

堺屋太一さんが逝去。85歳。元経済企画庁長官。その当時に、前回の大阪万博開催を決めたのか、知らないが。彼が先頭に立って、その誘致に成功して。東京オリンピック開催後の、西日本の住民納税者の、鬱憤を晴らし。東西のバランスを保持した感は、有る。 …

あるある納得

「連帯」という組織が、東欧のポーランドという国で、成し遂げた。 それは、始めは、グダニスクという造船所が在る都市の、労働者争議であった。 「連帯」委員長のワレサは、後に、ポーランド共和国の初代大統領になった。 アンジェイ・ワイダ監督の「鉄の男…

あるある納得

「伝説」好きも公言してるので。 「灰とダイアモンド」で主演した俳優、ズビグニェフ・ツィブルスキ アンジェイ・ワイダの監督デビュー作品「世代」にも出演した。 体制派、反体制派という図式は、ドラマに欠かせない。この映画にいう、統一労働者党なるもの…

あるある納得

先日、「何を隠そう。隠れポーリッシュでございます。」と公言してしまったので。 Wikipediaで検索すると。 アンジェイ・ワイダ。ポーランドの映画監督。 90歳。 彼の作品に、「地下水道」と、「灰とダイヤモンド」がある。それらを観た。 ポーランド人の…

痴呆国家の幾重

梅干爺「チコちゃん、今日は、はこんにちわ。呼んで愚れて、もとへ。くれて、胴元、どうもありがとう。」 チコちゃん「呼んでないわよ!」 梅干爺「あれっ、だって。今日は、チコレートの日でしょ。」 「年金天引き、解雇され、介護保険記念。受給者から、抽…

あるある説得

さて。然らば、そのカトリックの司祭とおぼしき正装せる彼は、何故挨拶の一言で、立ち去ったのであろうか。「こんにちわ。」は、私が過年、東日本大震災後の被災地のひとつ。石巻市北部隣接、被災後新築の南三陸町総合体育館の中で、女子職員から挨拶の言葉…

あるある説得

ローマンカトリックが世界中から参集。その大勢の群衆に、ローマ法王が祝福を与える。その声が、聴衆皆にあまねく届くよう。マイクロホンは、発明された。 今では、カトリックか否か。異教徒でも。無神論者までも、代価を払えば、手にすることができる。 こ…

あるある説得

それは、こういう話が、判りやすい。二人の者が、ヱマオの途上で、前方に家屋を見つけた。彼らは、共に、[共同訳]を携えていた。片方の者が、前方に近着いてくるその家屋を指して。「KOBAN」と言った。もうひとりの者は、「交番」と返した。 エルサレムは何…

あるある説得

主の、彼らの威光を誇示するは、何故か。 彼は突如、面前に出現した。 私は、今まで、正装せる彼の生身を、肉眼で直視は無かったので。驚いた。 彼は「こんにちは。」と挨拶し、私は無言で、すれ違った。その間、わずか数秒。 彼は、私の襟の小さなブルーリ…

あるある納得

Wikipediaで検索すると。 前日分の二人。ジェームス・ディーンの車種は、ポルシェ550.車体重量が550kgなので。車名は知っていたが。それより、なんと、アルミ製だそうだ。それでは、衝突時の被害は、鉄製より大ではないか。その分、軽いので、運転…

ある伝説

今日は、誰の生誕日か。知ってますか。 もう事故死してから、60年以上。それで、生誕日としました。 しかし、彼の母国では、俳優だからの肖像権も、著作権に含めるとして。70年らしいので。その彼の、メジャー最後の主演作。その撮影の最中、後ろ姿のミ…

ある伝説

「カナダへの手紙」 ハーイ!ジェーン姉さん あの時、あなたは、やっと閉じ込められた息苦しい戦争から、終わって。ひと息付いて、久しぶりの映画館。出て来て、今観た画面のあれこれを回想してたに違いない。 そうしながら、視界にジープが走ってきた。まさ…

法治国家の行方

さて。また、お会いしましたね。継続は力なり、です。不慣れな形式ですので。馴染むまで、徐行運転ですが、よろしくお願いいたします。 【拉致事件】は、現在、未解決です。このことは、冒頭で、何度も何度もと云われようが。言っておきます。それが、常識と…