かいふう

近未来への展望や、如何に。

G7開幕、ヘッジファンドの監視強化。

kaihuuinternet2007-02-10

【エッセン(ドイツ西部)=小野田徹史】先進7か国財務相中央銀行総裁会議G7)が9日夜(日本時間10日未明)、ドイツ・エッセンで開幕した。

焦点となっている外国為替相場の円安・ユーロ高問題は、円安懸念を強める欧州諸国と日本などが一致点を探る。共同声明では、「為替レートの過度の変動や無秩序な動きは経済成長に望ましくない」とした前回会合(2006年9月)の表現を基本的に踏襲し、円安には直接言及しない方向だ。ただ、欧州勢の懸念にどう応えるかなどを巡って表現を最終調整している。

共同声明には、巨額の資金を運用して投機性の高い取引を行うヘッジファンドについて、国際金融システム安定のため、事業活動の監視強化を明記する。

G7メンバーは一段の投資家保護を講じる必要性で一致しており、今後、各国の通貨当局で構成する金融安定化フォーラム(事務局=スイス・バーゼル)に対しヘッジファンドの監視手法を検討するよう求める。

このほか、声明では、世界経済は好調を維持しているとの認識を示す一方、世界的な不均衡の是正には、各国の結束が引き続き重要だとの見方を指摘する。

また、マネーロンダリング資金洗浄)やテロ資金対策に引き続き取り組むことや、世界貿易機関WTO)の新多角的貿易交渉ドーハ・ラウンド)の協議再開を支持する。

G7は9日、中国、ロシア、インドなど新興市場6か国との特別会合で新興国の債券市場育成策などを討議。10日午後(日本時間10日深夜)に共同声明を採択し閉幕する。(2007年2月10日読売新聞)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ニューヨーク=山本正実】米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは9日、米大手証券のゴールドマン・サックスが運用規模約190億ドル(約2兆3000億円)の企業買収ファンドの設立を計画していると報じた。

企業を買収後、経営陣の交代や合理化で企業価値を高めて売却し、利益を得る狙いだ。

今月7日、米最大のオフィスビル投資会社を約390億ドル(約4兆7000億円)で買収することを決めた米投資会社のブラック・ストーン・グループや、世界最大級の米企業買収ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)に次ぐ運用規模で、企業買収の動きが一段と加速しそうだ。(2007年2月10日読売新聞)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ニューヨーク=山本正実】米ヘッジファンド運用会社「フォートレス・インベストメント・グループ」が9日、ニューヨーク証券取引所に株式を上場した。

米株式市場でヘッジファンドが株式を公開するのは初めてだ。

公募・売り出し価格の18・50ドルに対し、初値で35・00ドルの株価が付いた。終値は31・00ドルで時価総額は125億ドル(約1兆5000億円)となった。

同社は1998年に設立された投資運用会社で、運用資産は3兆円を超える。野村ホールディングスが1月に8億8800万ドル(約1000億円)を出資し、発行済み株式総数の15%を取得している。(2007年2月10日読売新聞)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
掲載は、ニューヨーク証券取引所で初めて人間以外で開始のベルを鳴らした、ASIMO。
TV東京「日高義樹のワシントンレポート」では、米国政府高官とのインタビューで、ホンダの91%、トヨタの3分の2が海外生産だそうです。