かいふう

近未来への展望や、如何に。

金融庁、「サブプライムローン」で初めて公表。

kaihuuinternet2007-11-22

金融庁は22日、大手行など国内金融機関が米低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」関連の証券化商品をいくら保有し、どれだけの損失を抱えているかを初めて公表した。

9月末時点の保有額(簿価)は1兆3300億円で、価格低下で1070億円の含み損を抱えている。さらに、今年4〜9月に市場で売却するなどして確定した損失1190億円を合わせると、損失の総額は2260億円となった。

欧米と比べて保有額は低いものの、10月以降の市況はさらに悪化しているため、今後、損失が拡大する可能性がある。

金融庁は中間決算に合わせ、大手行10行、地方銀行111行、455の信用金庫、信用組合を対象に聞き取り調査を行った。その結果、大手行の保有額が1兆2000億円で全体の大半を占めた。地方銀行は1100億円、信金・信組は200億円を保有していた。

傘下に野村証券を持つ野村ホールディングスなど独立系証券会社、新生銀行あおぞら銀行は調査対象に含まれていない。野村は1〜9月期に含み損と実際の売却損などとして計1456億円と公表している。

金融機関の経営の安定性を示す中核的な自己資本は今年3月末で42兆8000億円に上り、渡辺金融相は22日の閣議後の記者会見で、「自己資本の規模からみて、わが国に深刻な影響を与える状況にあるとは考えていない」と述べ、金融システムに与える影響は限定的との見方を示した。

欧米では、米シティグループが2兆円近い損失を計上する見通しとなるなど、米国の大手銀行と証券の計9社で少なくとも4兆5000億円の損失が判明している。(読売)