かいふう

近未来への展望や、如何に。

主日

f:id:kaihuuinternet:20190408202339j:plain

エス

 

 28 また、なぜ、着物のことで思いわずらうのか。野の花がどうして育っているか、考えて見るがよい。働きもせず、紡ぎもしない。
29 しかし、あなたがたに言うが、栄華をきわめた時のソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。
30 きょうは生えていて、あすは炉に投げ入れられる野の草でさえ、神はこのように装って下さるのなら、あなたがたに、それ以上よくしてくださらないはずがあろうか。ああ、信仰の薄い者たちよ。
31 だから、何を食べようか、何を飲もうか、あるいは何を着ようかと言って思いわずらうな。

                                                         マタイによる福音書第六章28~31

 

_____________________________________

_____________________________________

トラップ大佐、死す。

 

【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズなどによると、ミュージカル映画サウンド・オブ・ミュージック」(1965年)でトラップ大佐役を演じたカナダ俳優クリストファー・プラマーさんが5日、米東部コネティカット州ウェストンの自宅で死去した。91歳だった。転倒で頭部を強打したのが原因という。
 カナダ東部トロント出身。ピアニストを目指していたが俳優に転向し、カナダで活躍後にブロードウェーへ。性格俳優としても知られ、舞台、テレビ、映画で活躍し、トニー賞エミー賞を受賞した。
 2012年に「人生はビギナーズ」でアカデミー賞助演男優賞を演技部門として最高齢の82歳で受賞。主な出演作に「スタートレックVI 未知の世界」など。 (時事)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前日に載せようか、迷ったが。

年齢からして、1930年生まれ。名前からして、生来のクリスチャン。

しかし、カナダ生まれなら。やはり、ミュージカル映画サウンド・オブ・ミュージック」(^^♪の欧州軍人は、演じたのだ。

演奏するも、演技するも。舞台での職業は同じ。故郷は、仏系移民が多いから。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少年が、名曲満載のミュージカル映画に出会えば。「奇跡の人」の主人公でない限り。

憧れもしよう、夢も見よう。

若き「ダンシング クイーン」(^^♪と、「エーデルワイス♬」を、家族、国民との大合唱♫は、国境を越えて。希望と光を、与えてくれた。

自ら選び取った職業で、ギネスに載るがごとき。アカデミー賞受賞を果たしたのだから。同業後輩のみならずとも。

主の祝福と栄光があることを、誰しもが認める処。

ありがとう、トラップ大佐。敬礼!!

----------------------------------------------------------------------------

史実に則り、ある家族を題材に。劇映画仕立てに、某国がハリウッドからのプレゼント。

神の不在を問う、地元戦時下の当時軍事小国。古典音楽の都を、抱える彼らからは、敬遠される向きもあろうと。

それを、表現可能にしたタレント。次世代の彼らにも、戦後の平和を生きていく権利。その自由を謳歌して、かつ当時永世中立国への逃避行。それらの国の国花を、不朽の歌曲に結晶させて、全世界へ流布周知させた。それに賞賛と共感は消えない。

Wikipediaでするに。現在、エーデルワイスは、スイス、オーストリア両国の国花。

音読みは、ドイツ語。作詞者の意図も、聴いてとれるというもの。

何故って、私も。その作品を通してだ、その国を。その苦難の歴史を、知り理解したのだから。

ウィーン少年合唱団。彼らだけではない、もうひとつの合唱を新たに聴いたのだから。

感謝

 

アーメン

 

________________________________________________________________________

________________________________________________________________________

 北方領土の日」(2月7日)の制定から40年となった7日、「根室管内住民大会」が開催。

 

北方領土の日」(2月7日)の制定から40年となった7日、北方領土返還要求運動の原点の地である北海道根室市で「根室管内住民大会」が開かれた。コロナ禍を踏まえ、客席に人を入れない異例の開催となり、東京での全国大会と同時にオンライン中継された。

 根室大会の会場には、石垣雅敏市長と周辺の4町長、元島民代表が登壇。映像で菅首相の「今後も着実に(日露)交渉を進めて参ります」とのメッセージが流れた。

 択捉島出身の上松健吾さん(85)(根室市)は「残された時間は少ない。1日も早く新型コロナウイルスが終息し、島への訪問事業の再開を望む」と願った。

 国後島の島民4世(ひ孫)の三浦彩芽さん(16)は「私たち若い世代はコロナ禍でも運動を停滞させず、元島民の思いを伝え、全国の同世代に訴えていかなければならない」と決意表明。登壇者らは、はちまき姿で「北方領土を返せ!」とシュプレヒコールを上げた。(読売)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

宗谷岬がある、稚内地域周辺に。「ヱマオ伝習所」なるもの。それが設置、開所されたは、もう数十年前の事。あれから、信者も増えて、既に教会に衣更えして。地方の拠点になっている。そう想う。

宗谷岬、突端にある。「氷雪の門」の慰霊塔。とうとう、訪れぬまま、過ぎてしまった。

その劇映画が製作され、上映が期待されても。それが成就は、21世紀に改まってからだから。如何に、厳冬の地とはいえ。

あれから。しばらく通った某教会。そこに、新任の副牧師として赴任した若い方。故郷が、札幌。北海道ということで。ある日、教会で、劇映画「塩狩峠」上映会があった。

主演の国鉄職員を演じたは、劇団「俳優座」の中野誠也。彼の代表作といってよい。

テレビ「若者たち」の佐藤オリエさんら、団員仲間と息のあった、モデルの鉄道員の質素で純朴な性格を、好演。

今知った。日本基督教団に連載執筆された作品であると。

40年経たか。クリスチャンなれば。その年月、[旧約]のある期間に、譬えられもしよう。

訳あって。その教会より、通い易い。近場の教会で、儀式を経た。

 

新型ミサイル設置。この報道は、関心を遠心させ、冷却させた。北海道のお父さんも、移転した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北海道の、此度のコロナ感染率も、高い。