かいふう

近未来への展望や、如何に。

ある日

f:id:kaihuuinternet:20200310211757j:plain

東日本大震災

 

東日本大震災から、11年。

______________________________

______________________________

東日本大震災の発生から11日で11年となる。復興庁によると、全国の避難者は3万8139人(2月8日現在)。東京電力福島第1原発事故の影響が大きかった福島県の一部では避難指示が続き、いまだに住民が帰還できておらず、被災者の現状に応じた継続的な支援が求められる。(時事)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

___________________________________

「国境の南」♫と。「坂東太郎」の北。

1950年代のアメリカ映画に、そのラストシーン近く。主人公家族が、新たな出発に地平線へと車を走らせる。それにBGMのように、音楽が流れる。

陽気なメロディ♫は、ラテン系だろうか。広大な平原は、物語の舞台。テキサス。

ジャイアンツ(邦題)」。この発音で、告げても。アメリカ人は「わからない。」と答えるだろう。かく言う私が、そうだった。

その名画は、子役からの世紀の美女のひとり、エリザベス・テイラーも主演。

主題歌はある。これも名曲。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昭和のモノクロテレビ時代。淀川長治が紹介した「ララ三―牧場」とか。カラーでの西部劇。牧場主よりか、雇われの若い独り身が牧童彼らに。われわれ、過っての敵国が視聴者。少年たちが、我が身を投影するは、ありふれた事であったろう。

劇映画は、それが容易なんだ。効用であり、美徳なんだ。

実際、モノクロは、吹替え声優の同朋。当時は、業界の雇用面でもプラス。

-------------------------------------------------------

従って。その国境とは、新大陸は北米。テキサスは、南。メキシコとの境界。

__________________________________

新世紀。その同じ国境では、不法移民が、大挙押し寄せる。前大統領が政策、まるで、中国は「万里の長城」さながら。南米から、陸続きで、北上でもあり。

__________________________________

「坂東太郎」とは。これ、河川の別名ですね。

かって。その地方が豪族、名立たる武士が、そのまま県名になってる。

秋刀魚蒲焼で有名な、その河口を持つ、関東は代表的一級河川。その別称なのだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

南は、「南総里見八犬伝」。木下恵介で映画化された「野菊の墓」。

そして、「天保水滸伝」の、笹川の繁蔵、飯岡の助五郎。結核だったか、平手造酒。

そうだ。忘れてはならぬ、「佐倉宗吾」。

-----------------------------------------------------

しかし、東日本大震災。明らかに、「坂東太郎」の北。

厳しい事云います。「坂東太郎」の南。そこに、「ヱマオ学園」は、消滅してないのです。

原発は、もともと無いのですから。ないない、ずくしです。

いいですか。語気を荒げます。

3.11。以降、この国が歴史。変わったんです。

あくまでも。個人的主観的、それですが。

九十九里浜の、旭市。かって、就業中。同僚と、旭中央病院へ、園生と彼が投薬の件で、数回出向いたことがありました。

大震災のtsunami。7.6メートルにも及ぶ、数度の被災で。数ある被害者が出た。

11年目以降。各自治体の裁量で、慰霊儀式が為された様です。

__________________________________

__________________________________

ロシアのタス通信によると、ロシア軍の極東地域を管轄する東部軍管区は10日、クリル諸島北方領土と千島列島)で、高性能地対空ミサイル「S300V4」の発射訓練を実施したと発表した。訓練はミサイルの配備先とされる北方領土択捉島で行ったとみられる。

 ロシアのウクライナ侵攻を巡り、対露制裁を科した日本や米国に対抗する意思を示す狙いとみられる。ロシアは7日、日米などを「非友好国」に指定した。

 訓練は仮想敵機が「領空」に侵入したとの想定で行われた。S300V4により、数十の標的全てを撃墜したとしている。

 日本政府は外交ルートを通じてロシア政府に抗議した。ロシア側から訓練の事前通告はなかったという。(読売)

___________________________________

【パリ=三井美奈】欧州連合(EU)は10日、パリ郊外ベルサイユで非公式首脳会議を開き、ウクライナの加盟申請への対応を協議した。東欧諸国は早期加盟交渉入りを求めたが、オランダやフランスが難色を示し、見送りが濃厚になった。

バルト3国のひとつ、リトアニアのナウセダ大統領は会議を前に、「ウクライナの将来の加盟をはっきりと打ち出すべき」と訴えた。これに対し、オランダのルッテ首相は「EU加盟は長期的プロセス」と述べ、特例で早期加盟を認めることに否定的な立場を表明。マクロン仏大統領も「交戦中の国と加盟交渉できるとは思えない」と述べた。

ウクライナのゼレンスキー大統領は2月28日、EUの加盟申請書にサインし、ビデオメッセージで特例による早期加盟を認めるよう訴えた。旧ソ連モルドバジョージアウクライナに続いてEU加盟を申請していた。(産経)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~