かいふう

近未来への展望や、如何に。

改正独禁法、後の適用第一号。

kaihuuinternet2006-05-23

汚泥・し尿処理施設建設を巡る談合事件で、公正取引委員会は、プラントメーカー11社を独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で、23日に刑事告発する方針を固めた。

告発を受け、大阪地検特捜部は同日にも、談合組織の幹事5社を中心に、担当者数人を同容疑で逮捕する方針。

特捜部は、幹事社が談合によって巨額の利益を得ていたとして、全容解明には担当者の逮捕が不可欠と判断したとみられる。

公取委は23日午前、検察側とともに刑事告発を最終決定する「告発問題協議会」を開き、同日中に検事総長への告発手続きを行う。

独禁法違反罪での起訴は従来、東京高検しか行えなかったが、今年1月に改正独禁法が施行され、全国の地検で可能となった。今回は、適用第一号となる。

関係者によると、談合組織は2004年12月、後発メーカー1社を加えた11社に組織を拡大。11社はルールに従って談合を継続することで合意し、05年2月〜7月、大阪府阪南市山口県下関市などが発注した8件の入札で、事前に落札業者や応札価格を取り決めた疑いが持たれている。

この8件では、荏原製作所(東京都大田区)やクボタ(大阪市)など、幹事5社を含む6社が落札した。幹事5社が主導的な役割を果たしていたが、公取委は、受注しなかった残り5社についても、他社の受注に協力し、入札で公正な競争を妨げた悪質性は強いと判断したとみられる。(2006年5月23日読売新聞)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
栄えある起訴第一号は、大阪地検特捜部ですか。
告発する[公正取引委員会]は、全国何処の地検でそれをするか、今回の件は、入札発注の各市が関西が主、ということらしい。
どの地域の地検職員でも、勤労意欲の機会均等を図る、起訴可能改正、歓迎します。どんどんやる気起こしてください。