かいふう

近未来への展望や、如何に。

ある時代

f:id:kaihuuinternet:20200312170237j:plain

コロナウイルス

 対コロナ禍下。

 

国内で確認された新型コロナウイルス感染者は25日午前10時現在、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗船者らを含め累計36万6450人で、前週より3万5196人増えた。1週間当たりの新規感染者数は前週(4万1778人)を下回り、2週連続の減少となった。一方、累計死者数は595人増の5133人。増加人数は10週連続で前週を上回った。
 都道府県別の累計感染者は、東京都の9万3890人(前週比8420人増)が最多で、大阪府4万1454人(同3359人増)、神奈川県3万8028人(同4843人増)と続いた。
 死者は大阪府が全国最多の836人(前週比94人増)。以下、東京都782人(同57人増)、北海道569人(同31人増)、神奈川県399人(同43人増)など。島根県は全国で唯一、死者が確認されていない。(時事)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

__________________________________

__________________________________

ベトナム共産党大会が25日、ハノイの国立会議場で開幕。

 

ハノイ時事】第13回ベトナム共産党大会が25日、ハノイの国立会議場で開幕した。2月2日までの会期中に、最高指導者の書記長ら次期指導部を選出する見通し。
 次期指導部の人選では、グエン・フー・チョン書記長が続投するのかどうかが焦点となっている。チョン氏の在任は2期10年に及び、続投となれば、「最長2期」としている党の現行ルールを超えて、異例の3期目に入ることになる。 (時事)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『クサい芝居』する輩がいる半島だけではなかろう。

インドシナ半島もある。マレー半島もあるのだ。

全部ひっくるめて、アジアだろう。

ならば、何処の半島、どの国の彼らと、親しくなるか。それは、個人の自由です。

国籍が違っても。波長が合う人、性格が似てる人、居ます。国際親善とは、そんなものです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歴史は、千年。百年単位で、調べてると。その国が、現在。どの様な社会体制で在るか。SFではないですが。現在の、その国の在り方。それが、最終形態だ等とは、誰も思っていないはずです。より良い形態、仕組みが。発見され、理解されれば。それに移行するは。それこそ、歴史の必然。

多くの学者が現れ、試行錯誤。より良いものを求めて。探し、追求して来ました。

学者だけでない事も確かでしょう。その方の生来の気質、環境、集団の変遷。天変地異の介入。クーデター等の可否。

困難な状況は、依然として、難問を抱えたまま。在るのです。

外国他国との付き合い、外交も。個人的友情も。その国の歴史を、調べて、現在までの経緯、それをわかりたいですね。共通項も見つかるでしょうし。史的体験で、共感を覚える事も知り得ます。

ベトナムは、その国家体制を思うまえに。勤勉、自然を忘れぬ物腰、歴史証明された忍耐力。親しみを憶えます。

現在の国の形は、あくまで、通過点。だと、おもえるのです。

その国と、国民と親しくなりたいが為。その国の歴史をひも解き、知り理解しようと努める若い人もいるでしょう。

しかし、われわれの世代は、既にそれは、長い期間。年代を重ねて。共に、平和を探して来た、古き良き友。

その国の未来を思う。その国民の行く末を想う。

 私は決して偽ってません。