かいふう

近未来への展望や、如何に。

法治国家の行方

 

 

岸田首相、パイプ爆弾未遂事件。

この国は、どうなるのだろう。

_________________________________

_________________________________

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
地元漁師たちにとっては。日ごと、水揚げする、魚介類。その競りをする、日常が聖なる現場。 直観、体験的。最初が投擲による、時間差が爆発、白煙。手榴弾が、仕組みか。 すると、二発目。それを未然に不発は。犯人が、投げる直前に、操作するタイプか。 雑賀崎は、雑賀衆の歴史ある地域。忍者所縁か

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

15日に和歌山市の漁港で起きた首相襲撃事件。事件で使われた爆発物はどのようなものだったのか。映像を見た銃器ジャーナリストの津田哲也さん(64)は「金属製の筒の両側をふさいだ手製のパイプ爆弾とみられる」と指摘する。

映像では、爆発したのは投げ込まれてから約50秒後だった。津田さんは「筒の中に発火装置を仕込み、時限で爆発させた可能性がある」と推測する。ネット上の情報などを参考に作ることができるという。

 爆発音の後に白煙が上がっており、「黒色火薬」が使われたとみる。市販されている農薬などを使って製造することが可能で、音の大きさや煙の量などから火薬の量は少量とみられる。津田さんは「命に関わるような威力はなかったと思われる」と分析した。

 黒色火薬については、昨年7月の安倍晋三・元首相銃撃事件で殺人罪などで起訴された山上徹也被告(42)も、密造したとして火薬類取締法違反で起訴されている。(読売)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

___________________________________