かいふう

近未来への展望や、如何に。

2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

開かれた皇室。盲導犬が宮殿入場、は初めて。

天皇陛下は7日、秋の叙勲で旭日双光章を受章した人たちのあいさつを皇居・宮殿で受けられた。受章者のうち元京都府視覚障害者協会会長の福嶋慎一さん(74)は、盲導犬を伴って宮殿に入場。陛下は「よく付いてきますか」「お大事にね」などと声をかけられ…

そういえば、サンマの蒲焼缶詰も、宇宙食にノミネートされたとか。食卓のメンバー.その6

掲載は、「ちょうした さんま蒲焼」。この缶詰を初めて食した感動は、少年から現在まで残る。当時は缶切で開けたが、これは当時のコメの味を上回って、ご馳走であった。 ひとつ苦い経験がある。それは言えない。ひとつの缶詰を無駄にした話だ。ジャンケンす…

本邦初訳のホラーCMも流れているが。

携帯電話大手3社の2007年9月中間連結決算が6日、出そろった。昨年10月の番号持ち運び制の導入以来、顧客流出が続くNTTドコモだけが減収減益となった。ドコモは、2年間の契約継続を条件に基本使用料が半額になる割引制度を導入したが、契約者数…

3人の幼児の死。論告求刑、福岡地裁。

福岡市東区で昨年8月、幼児3人が犠牲になった飲酒運転追突事故で、危険運転致死傷と道交法違反(ひき逃げ)の罪に問われた元市職員今林大(ふとし)被告(23)の論告求刑が6日、福岡地裁=川口宰護(しょうご)裁判長=であった。検察側は「比類がない…

地震列島、その31。東海地震のプレートで、気象庁などが初めて確認。

東海地震を起こすとされるプレート(板状の岩盤)の境界が、静岡市周辺の地下では15〜25キロに位置することを気象庁などの研究チームが初めて確認した。深さがわかれば、プレート境界周辺で頻発する小地震の分布を正確に観測することが可能となり、地震…

『自伝』と、「伝記」。

手短かな例でいく。チャプリン『自伝』と、「エイゼンシュタインの伝記」を持っているから、そこからしか比較の基が見つからない。 『自伝』を書けるなんて、その人の人生は概ね幸せであった、と判断できよう。 方や、「伝記」というは、本人が生前残した金…

大阪からの舞台中継、から。

NHK総合で音楽番組。生の迫力は違うんですよ。でも、それでなくても感涙するんだとしたら、現場会場の聴衆の、歌手との熱気と盛り上がりというのは、かなりのものでしょう。 特集が、服部良一さんです。出会いですから、聴いた曲の数と、名曲とおもった本…

文化勲章の親授式。

文化の日の3日、文化勲章の親授式が皇居・宮殿「松の間」で行われた。今年度の受章者は、狂言の茂山千作さん(87)、民事訴訟法学・裁判法学の三ケ月章さん(86)、有機化学の中西香爾(こうじ)さん(82)、彫刻の中村晋也さん(81)、発生生物学…

「僕はパパを殺すことに決めた」秘密漏えい事件、精神鑑定した医師が起訴さる。

奈良県田原本町の医師(48)方で起きた放火殺人事件を巡り、長男(17)の供述調書などを引用した単行本「僕はパパを殺すことに決めた」が出版された秘密漏えい事件で、奈良地検は2日、長男を精神鑑定した医師崎浜盛三容疑者(49)(京都市左京区)を…

総務省が「しおかぜ」が北朝鮮から妨害電波と発表。

総務省は2日、拉致問題解決に取り組む「特定失踪(しっそう)者問題調査会」の北朝鮮向け短波ラジオ放送「しおかぜ」が北朝鮮から妨害電波を受けたと発表した。総務省は同日、国際電気通信連合(ITU)を通じて北朝鮮側に無線通信規則違反を通報した。し…

鳥取県知事、県人権救済条例を廃止する考えを表明。

鳥取県の平井伸治知事は2日の記者会見で、人権侵害の定義があいまいだとして施行を凍結している県人権救済条例を廃止する考えを初めて明らかにした。片山善博・前知事時代の2005年10月に全国で初めて制定された同条例は、施行されないまま、姿を消す…

高校日本史の教科書検定問題、訂正申請。

沖縄戦の集団自決を巡る高校日本史の教科書検定問題で、文部科学省の検定意見により、「日本軍の強制」の記述を削除した教科書会社5社のうち2社が1日、「強制」に関する記述を復活させる内容の訂正申請を同省に行った。ほかの3社も来週中に同様の訂正申…

韓国人被爆者訴訟、上告審判決、最高裁。

戦時中に強制連行され、広島市で被爆した後に帰国した韓国人の元徴用工40人(25人死亡)が、国と三菱重工業(東京都)などに計約4億4000万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審判決が1日、最高裁第1小法廷であった。涌井紀夫裁判長は「海外に居住し…

地震列島、その30。中央防災会議が大阪府上町断層帯など指摘。

政府・中央防災会議の専門調査会は1日、近畿、中部地方の都市部など13活断層で地震が起きた場合の被害想定を公表した。このうち大阪府中心部を走る上町断層帯で大地震が起きた場合は、最大で死者は4万2000人に上り、これまで同会議の想定で、被害が…