かいふう

近未来への展望や、如何に。

これが官製談合。

kaihuuinternet2006-05-29

防衛施設庁発注工事を巡る官製談合事件で、競売入札妨害(談合)の罪に問われた同庁元技術審議官・生沢(いけざわ)守(57)、前技術審議官・河野孝義(57)、前総務部施設調査官・松田隆繁(53)の3被告の初公判が29日、東京地裁であり、3被告は起訴事実を全面的に認めた。

検察側は冒頭陳述で、起訴された10件の談合が行われた2003〜04年度の2年間に、少なくとも259件、発注額で計約1449億円分の工事が、官製談合で業者に割り振られていたと指摘した。

冒頭陳述によると、同庁で長年にわたり続いた官製談合は、同庁OBの再就職を受け入れる見返りとして業者に利益を与えようとしたもので、建設部の企画官が、業者が受け入れた同庁OBの役職や給与を基準に、年間発注額の目標額と割り振り案を作成し、3被告の了承を得た上で業者側に伝達していた。

03〜04年度に官製談合が確認されたのは、建設・土木工事で159件、発注額1220億円で発注総額の5割超。また、04年度に談合があった機械・電気工事は100件、発注額約229億円で、同年度の発注総額の約4割を占めていた。

起訴状によると、3被告は04年1月〜05年3月、在日米軍岩国基地の滑走路移設工事など10件の工事の入札で、あらかじめ受注予定業者を決めていた。共謀した大手ゼネコンなどの担当者や連絡役の同庁OBら計13人は、罰金50万円の略式命令が確定している。(2006年5月29日読売新聞)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~<同庁OBの再就職を受け入れる見返りとして業者に利益を与えようとしたもので>
ここが腹が立つ。こんな事が{慣習}になってしまう企業体質ならぬ、<官製談合>は即刻手術だ。
たとえが乏しくて、すみません。