かいふう

近未来への展望や、如何に。

新首相が「拉致問題対策本部」本部長。

政府は29日午前の閣議で、北朝鮮による日本人拉致問題への取り組みを強化するため、「拉致問題対策本部」(本部長=安倍首相)の設置を決定した。

副本部長に拉致問題担当の塩崎官房長官をあて、全閣僚がメンバーとなる。内閣官房に常設の事務局を置き、中山恭子首相補佐官拉致問題担当)が事務局長を務める。

同本部設置は拉致被害者とその家族への対応のほか、拉致問題の解決に向けた情報収集や分析などに、省庁横断的に取り組むのが目的だ。

首相は閣議で「対話と圧力の方針のもと、すべての拉致被害者の生還を実現すべく、政府一体となった取り組みを推進する」と述べた。(2006年9月29日読売新聞)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
政府は29日の閣議で、拉致問題対策本部を設置し、本部長の安倍首相は同日午後、首相官邸北朝鮮による拉致被害者の家族や、その支援者と面会した。

家族が拉致問題の早期解決を訴えたのに対し、首相は涙を流しながら、政府全体で取り組むことを約束した。

官邸を訪れたのは、横田めぐみさんの父の滋さん、母の早紀江さんら。首相は、塩崎官房長官拉致問題担当とし、拉致問題担当の首相補佐官中山恭子氏を起用したと説明した。

そのうえで、「私の政権で、すべての生存者の奪還を目指し、全力で取り組んでいく。自分はこれまで努力してきたが、実っていない。(2002年に拉致被害者)5人が帰国した時の喜びを皆さんに味わって欲しい」と述べた。

横田滋さんは「(拉致問題で)最強の布陣ができた。解決のためによろしくお願いしたい」と要請した。早紀江さんが「私たちは一介の庶民でしかないが、できる限りのことをがんばってきた」と語ると、首相はハンカチで目頭を抑えた。

拉致問題対策本部は全閣僚がメンバー。内閣官房に専任の事務局を置き、被害者家族への支援や拉致問題に関する情報の収集・分析にあたる。10月上旬にも初会合を開く。(2006年9月29日読売新聞)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~