かいふう

近未来への展望や、如何に。

ある喜劇俳優の死。

kaihuuinternet2007-03-27

映画「ニッポン無責任時代」や「スーダラ節」の歌などで、日本中に笑いを振りまいたクレージーキャッツのメンバーで、俳優の植木等(うえき・ひとし)さんが27日午前10時41分、東京都内の病院で呼吸不全のため亡くなった。80歳だった。

告別式は故人の意向により、近親者のみで行う。連絡先は渋谷区神宮前4の2の12のワタナベエンターテインメント

三重県にある浄土真宗の寺の三男に生まれ、11歳で上京。東洋大学卒業後、いくつかのバンドを経て、ハナ肇さん率いるクレージーキャッツに参加。ハナさんや谷啓さんらとともに主要メンバーとして、斬新な音楽コントを演じ、注目された。

1959年に始まったバラエティー番組「おとなの漫画」(フジテレビ系)、61年の「シャボン玉ホリデー」(日本テレビ系)など、テレビでグループの人気が爆発。

破竹の勢いに乗って製作された「無責任」シリーズや「日本一」シリーズなどの映画では、高度経済成長を風刺するような軽薄なサラリーマン役を演じ、同年代から圧倒的な支持を集め、60年代の日本喜劇を引っ張った。

また、主題歌の「スーダラ節」「ハイそれまでヨ」などから、「わかっちゃいるけどやめられない」などの流行語が生まれたほか、「お呼びでない」などのせりふで日本中から愛される存在となった。

70年代以降は演技派への転身を図り、渋い脇役で活躍。86年には木下恵介監督「新・喜びも悲しみも幾年月」で日本アカデミー助演男優賞を受賞。90年代に入っても、数多くの番組やCM、映画に出演していた。6月公開予定の映画「舞妓(まいこ)Haaaan!!!!」が最後の仕事となった。93年に紫綬褒章を受章。(読売)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やはり、「シャボン玉ホリデー」(日本テレビ系)だろうな。茶の間で観ている、TV画面の中に、突如関係無い人がすーっと顔出して、「お呼びでない」とひと言残して去って行く、その間合いは、まさにTV放送そのもので、日常として定着した感があった。渥美さんの『柴又の寅さん』は映画館に入場しないと会えないが、こちらは、その時間にTVのブラウン管を注視していれば、忘れた頃を見計らって、寄り道で来る訳だ。
植木さんの笑いは、人柄が勝っている。ひと息点かせる、休止符の笑いだろう。それを人前に出ない時に研究して、お客さんの反応を掴みながら、練り上げたものだろう。
とある施設園内のプール端即席舞台上で、楽器演奏しながら、仲間同志が頭を金具洗面器で叩くギャグを、音に引かれて、偶然通りがかった石塀越しに見た、記憶がある。
それから、「無責任」が時代に乗って、スターの仲間入りを為し遂げた。
喜劇にも系列があって、「脱線トリオ」から「てんぷくトリオ」。
しかし、彼が所属は「クレージーキャッツ」、音楽からの参入だろう。それが渡辺プロの音楽集団から、TVで売れ出した。バイタリティに敬服した。
後年、植木等さんが仏陀の聖地訪問のTV番組で、現地の菩提樹近くを散策するのを見たことがありました。
慎んで、お悔やみ申し上げます。