かいふう

近未来への展望や、如何に。

ある時代

『今季お盆休み用こ話』エアコン・扇風機不要、どうしよう、ロードショウ。

キムチ婆あ、退散

「昔々、あるところに、お爺さんがおりましたとさ。野良仕事の帰り、漬け物の入れ物にぴったりの、大きな壺を見つけて。二ノ宮の金次郎さんのブランドよろしく。背負って、お家までテイクアウトしました土佐、もとへ。とさ。

だだっ広い土間に据えて。さあ、何を漬けるべ。今年の豊作は何だっぺ。

婆さんの胸、ゆめゆめ思い出して。洗濯板。

【コロナ感染】、予防で届いた、板橋は洗濯板。二種類のマスクは、どう使い勝手。

ここは勝手口。と、まぁー、土間。真正面、大きな壺が腰掛けてるではないですか。

いつから、誰が運んだんだべ。逸見アナは、どこのテレビ局だったけ。

胃カメラのナースは可愛いかった。思い出したぞ。ナース、茄、茄子さん。

お爺さんは、食欲に促されて。よろよろと腰を上げ。越谷は、何県だったけ。

取りあえず、大きな壺を開けることにしたそうだ。

『そーだ村の村長さんは、そーだ飲んで死んだそーだ。』何やら、嫌な予感。

皆さん、伊予柑食べてね。

土間は、大室。おもむろに、壺の重たい蓋を取ってみると。

なんと、お婆さんが居る。声をかけると、目を開けた。

『さっき、揺れたけど。』殺気だった返事。

『わしを、誘拐したは、ユー、お主か。』英検何級ですか。

『サンキュウに決まっとるだろ。』その返答が、コワくて。

『わしの寝床をどうする。』そこは糠床、と云えなんだ。誰が、婆あの寝床なんぞ。

寝言いってんじゃねーよ。と言いそびれた。

----------------------------------------------------------------------------

幕間には、「聖母の宝石」(^^♪を、よろしく!

--------------------------------------------------------------------------

「秋茄子は、嫁に食わすな」爺さんはおもいだした。

でも、【コロナ感染】が。晴れて、秋にナースに会える奈良。奈良漬け上げたい。 

さっきと云えば、まずい。五月雨と云えば、五月蝿いと来るだろう。

「瓜二つのお婆さんをみかけた。」奈良漬けには定番、クリーンナップトリオじゃないか。

それが、功を奏した。音感センスが問われる瞬間だ。

婆あは、出て行った。開いた口は塞がなくとも。瓜は二つ以上。

茄子はナースに食わせたい。そして、人参。「八百屋お七」の気持ち、ちょっとわかった。もう、秋にボーナスは届かない。

これらを入れて。すぐ重たい蓋を被せた。重大任務だ。

軽率と呼ばれようが、警察官でなし。

軽蔑されそうでも、『別に』は営業妨害か。キャベツ煮がある。嬬恋と銚子台、音別できる

----------------------------------------------------------------------------

幕間には、「聖母の宝石」(^^♪を、よろしく!

--------------------------------------------------------------------------

庭先には、ぽたぽたと、唐辛子色のもんが点々と外へ。

風下には、『キムチ臭』がした。あの正体は、『キムチ婆あ』だったんだべ。

しばらくして、便りが届いた。それには、

ソンさんが損して、アリババがらみ。

『アリ婆あ』も居る、って事よ。

『キムチ婆あ』も『アリ婆あ』も売り二つ、もとへ。無理二つだったんだべ。

それから、お爺さんは。無理はせずに。

『キムチ婆あ』の『キムチ臭い』芝居に、鼻つまむことなく。

美味しい大和の里の自然を深呼吸して。しあわせに暮らしましたとさ。