かいふう

近未来への展望や、如何に。

法治国家の行方

f:id:kaihuuinternet:20190501005331j:plain

日の丸

例えば。質疑応答時間と、滞空時間。国防の最前線。

_____________________________________

 

自民党の安倍前首相は東京都内で開かれた憲法に関するシンポジウムで憲法改正の手続きなどを定めた国民投票法改正案の早期成立を訴えました。

安倍氏立憲民主党などの反対で8国会続けて継続審議になっている国民投票法改正案について、「全員一致はなかなか起こりえない。最後は多数決は民主主義の原則。自民・公明以外にも国民、維新は理解を示している。(採決は)国民的な要請ではないのかなと思いますね」と早期成立を促す考えを示しました。

また、国会の憲法審査会について「人が張り付いていて予算がかかっています。それなのにほとんど議論していない。それは国会議員として恥ずかしいと思う」と指摘しました。

また、立憲民主党の枝野代表に対して「安倍晋三が総理の間は(憲法改正を)議論しないと。私は総理じゃないんですから議論しろよ、という思い」とも述べました。

さらに「自衛隊という最大の実力組織で明文規定がないのはおかしいと思わないといけない」と述べ、改めて憲法9条自衛隊を明記することに意欲を示しました。(NNN24)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

1999年の、入間基地航空自衛隊T-33練習機墜落事故。

優秀なベテランパイロットを、予算が降りないが為か。引退間際の老朽機を駆って、訓練時間を確保していた。それが、公開された形となった。

パイロットには、従いまして。滞空時間なるものは、無事故への、約束手形。安全への証明。キャリアです。

国会議員も、衆議院代議士を含めて。国会委員会等で、与野党からの質問に適切に応答するは、負託された国民への、信頼を醸成する恰好の機会であって。

それで、国会中継等、彼らの質疑応答。よく拝聴し、議員の真贋をば、吟味する次第です。