かいふう

近未来への展望や、如何に。

ある日

f:id:kaihuuinternet:20191101191332j:plain

今帰仁城

 

 

 沖縄慰霊の日。

_____________________________________

_____________________________________

 久米島博物館に、多くの証言残る。

6月23日は沖縄で組織的な戦闘が終わった日とされるが、沖縄本島の西に位置する久米島では、3日後の26日に米軍が上陸し、9月まで日本軍とのにらみ合いが続いた。3月に町史を発刊し、多くの証言を聞き取った久米島博物館の山里直哉学芸員は「沖縄戦が慰霊の日で終わったという認識はない」と強調する。

 「あと1時間もすれば、みんなで池に飛び込んでいた」。6歳の時に久米島沖縄戦を経験した渡嘉敷一郎さん(82)は、一家で防空壕(ごう)を作って暮らしていたが、米軍上陸の知らせを聞いた家族が「米兵に殺されるのなら自殺しよう」と決意。集落の50~60人で正月に着る一張羅を着て、防空壕のそばにあった池の土手に並んだ。

 「いつ飛び込もうか」と話し合っていたところ、米軍に同行していた仲村渠明勇さん=故人=が「死ぬ必要はないよ。戦争は終わったんだから」と駆け寄って来たため、思いとどまったという。一郎さんは「明勇さんがいなかったら、今この世にはいなかった」と話す。仲村渠さん一家は終戦後の8月18日、日本軍に殺害された。

 一郎さんの妻、政子さん(82)は島の別の場所で米軍の上陸を知り、家族と島を逃げ回った。最初は洞窟に隠れようとしたが、住民がひしめいていたため、遺体が風葬された竹やぶで3日間を骸骨と共に過ごしたという。その後洞窟に隠れたが、区長らが「戦争は終わったよ」と呼びに来るまでの間、何日も「洞窟に滴る水滴を手酌で飲んで過ごした」。

久米島では抵抗が激しくなかったため、米軍に殺害された住民は数人にとどまったが、日本兵による殺害は終戦後も続き、スパイ容疑などで20人が犠牲になった。政子さんは「戦争が起これば、人間の性格が変わってしまう。刀を向けられた人のことを思うと涙が出る」と振り返った。(時事)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

_____________________________________

 

 

泥の轍に顔埋め 握ったままの手榴弾  終わらぬ前線 敵兵たちは通り過ぎて行った
 雷鳴轟く晩に 埋めたままが余りならば  せめて梅雨知らず 土砂降りでもって洗え

その少女の顔を
                             
 沖縄の梅雨など、知らない♪  詞曲:ピーマン 

1.デイ デイ 南の島  ウェイ ウェイ 轍の跡
  メイ メイ めくる暦  ノスタルジア ♬
  ハピィ ナウ、ドゥ ドゥ ドゥ   ハピィ ナウ、ドゥ ドゥ ドゥ
  アッパー

2.トレイン トレイン 雷の晩  レイン レイン 車窓の滴 
  プレイン プレイン ぬぐう少女 ノスタルジア ♬
  ~ハピィ ナウ、ドゥ ドゥ ドゥ~ ~(くりかえし)~ 
  突破ー 

3.レール レール 前へ進め  ルール ルール リングの上
  プレーン プレーン  海の下  ノスタルジア ♬
  ~ハピィ ナウ、ドゥ ドゥ ドゥ~ ~(くりかえし)~ 
   発破ー