かいふう

近未来への展望や、如何に。

ある時代

f:id:kaihuuinternet:20190314230034p:plain

英国旗

______________________________________

______________________________________

英政府は21日、日本が主導した環太平洋連携協定(TPP)の参加交渉を22日に開始。

【ロンドン時事】英政府は21日、日本が主導した環太平洋連携協定(TPP)の参加交渉を22日に開始すると発表した。初のTPP加盟国拡大に向けた具体的なスタートとなる。ジョンソン英首相は声明で「英国全体に経済的利益をもたらすわくわくする機会だ」と強調した。
 参加が実現すれば、世界全体に占めるTPP加盟国の国内総生産(GDP)の割合は13%から16%に拡大する。英政府は2030年までにTPP加盟11カ国に対する輸出が約65%増の370億ポンド(約5兆7000億円)に上ると試算した。
 英国は交渉で主力輸出品の自動車やウイスキーなどの関税引き下げを目指す。一方、企業が相手国の政策を仲裁機関に訴えることができる「ISDS(投資家と国家の紛争解決)」などのTPPのルールに従うことを迫られる。英政府は「強力な法の支配と独自の規制を設定する自由を併せ持つ英国のシステムによく合致している」として、基本的に受け入れる方向とみられる。(時事)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このような展開になると、誰が予想しただろうか。

環太平洋から始まった諸国の会合に。対岸の覇権国家アメリカが、介入もどきで参加表明。共和党新大統領が、奇抜で斬新というか。ステルス戦闘機等最新機密兵器の購入率先、中東イスラエルへの緊密外交。

ピッカピカの一年生大統領が手腕、我われ諸国民も、オリンピック諸大陸からも注視してきた。

彼が支持基盤、勢力圏を鑑みても。同国在住のユダヤ人の動向影響は、含みであるは、常識。また、各国への新鋭機商談。今や、その機種は同型機が、数ある同盟国に採用契約を果たした。

 

しかし、対TPPは回避保留で、一歩引き下がって様子見を決め込んだ。

それを、日本が積極的に取りまとめた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

EU脱退で、やきもきさせといて。

最新鋭双頭空母「クイーン  エリザベス」、インド太平洋遠征投入にて。

とうとう、TPP参加へ漕ぎ着けた。勿論、空母打撃群が、搭載するはそのステルス戦闘機に他ならない。コックピットのマニュアルを同じくする。これは、搭乗パイロットに負担軽減、緊急時の対応にかなりの有益利点であろう。

「ゴッド セイブ ザ クイーン。」

ジョンソン英首相も意気軒高なり。