かいふう

近未来への展望や、如何に。

ある時代

f:id:kaihuuinternet:20200917120755j:plain

クオ トランプ カード 非売品


米国大統領とともに、イスラエル・UAEおよびイスラエル・バハレーン間の国交正常化調印式。

 2020年9月15日(日本時間16日)、イスラエルのネタニヤフ首相とUAEのアブドッラー・ビン・ザーイド外務・国際協力相、バハレーンのアブドゥルラティーフ・ザイヤーニー外相は、米国のトランプ大統領とともに、イスラエル・UAEおよびイスラエル・バハレーン間の国交正常化調印式をワシントンで執り行った。8月13日、9月11日にそれぞれ発表された国交正常化合意が、これによって正式に実現したこととなる。

 トランプ大統領は、調印式の記者会見において、さらにアラブの5~6カ国がイスラエルと国交正常化で合意する可能性があると発言した他、イスラエルが反対するUAEへのF35戦闘機売却交渉を続ける意思も示した。ただし、国交正常化合意を受けて政権期間中はイスラエルのパレスチナ西岸地区の併合を承認しないのかという、記者の質問には答えなかった。13日付『Times of Israel』紙では、国交正常化交渉に直接関与した情報筋の話として、米国は2024年まで(トランプ政権2期目の終了年)西岸併合を許可しないとUAEに確約したことが報じられた。なお、国交正常化文書にはイスラエル・パレスチナ和平の達成が謳われたが、同文書や記者会見において和平交渉の再開やその方策については具体的な言及はなかった。(中東かわら版)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【エルサレム、カイロ時事】イスラエルは今後、米国の仲介によりペルシャ湾岸のアラブ首長国連邦(UAE)、バーレーンとの国交正常化で正式合意に至ったことを受け、他のアラブ諸国との関係改善を急ぐ方針だ。湾岸諸国の盟主で、イスラム教の2大聖地メッカとメディナを抱えるサウジアラビアがどう動くかが、今後の焦点となる。

 イスラエルのネタニヤフ首相は15日に米ホワイトハウスで行われた正常化の署名式で「今回の和平は他のアラブ諸国に広がる」と力を込めて語った。トランプ大統領は、少なくとも5、6カ国が和平に加わるという見方を表明。署名式後、サウジの動向について「国王と話した。適切な時期に、彼らも加わると思う」と述べた。

 湾岸諸国の中で特にサウジと関係が深いバーレーンが正常化に踏み切ったことも大きい。バーレーンは小国で、政治・経済両面でサウジの後ろ盾が必要だ。2011年に国内多数派のイスラム教シーア派住民がスンニ派の王制打倒を求めた際には、サウジ軍も介入し反政府デモを鎮圧。18年にはサウジなどが100億ドル(約1兆500億円)の金融支援を行い、原油安による財政難から救った。

 こうした経緯や力関係から、バーレーンはサウジの意向を常に忖度(そんたく)し、サウジの承諾なしに重要な国家決定は不可能といわれる。専門家の間には「サウジは将来の政策を決める際に、バーレーンを踏み台に使う」との見方も強い。現時点で対イスラエル正常化に慎重なサウジもバーレーンの世論の反応を注視しながら、適切な時機をうかがっている可能性が高い。 (時事)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

米国大統領は、カードを切った。

私は、¥と縁が切れない。

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最新鋭戦闘機に搭乗するは、パイロット。決して、『ジョーカー』ではない。

而して。時間と金と人を費やして。完成させた機体は、飛んでもらわぬ事には、対抗も抑止にもならぬ。優秀なパイロットに操縦されてこそ。国威発揚、正当防衛論も立つ。

同盟国には、既に広く購入を勧めた。

そして、更に。売り込む訳だ。売り込むボスは、『ジョーカー』が使える。

---------------------------------------------------------------------------------------------

『エマージェンシー!!』で、緊急出動で離陸したら。彼らと、同型機だった。戦闘意欲を削ぐ、オチの発見。これって、平和へのUターン。ですよね。

これ想うと。

国運賭けて開発製造した国の大統領ならば、商談せずにはいられない。

だろうね。

____________________________________

____________________________________

「トイレットペーパーと(最新鋭ステルス戦闘機)F35、どっちを買うか迷ったらトイレットペーパーを取ると言ったことがある」。河野太郎行政改革担当相は17日、前職の防衛相離任式で自衛隊幹部らを前にこうあいさつした。予算の厳しい制約の中、隊員の勤務環境改善に優先的に取り組むべきだと独特の言い回しで訴えた。
 河野氏は昨年9月の防衛相就任後、トイレットペーパーなど隊員の生活必需品が不足しがちな現状を問題視してきた。行革相として予算を切り込む側に回ったが、「戦闘機1機なくても、人材が生き生き活躍できる環境があることの方が大事だ。今でもその気持ちは変わらない」と力説した。(時事)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今となっては、元防衛相時。地上設置の「イージス・アショア」の件で。
彼のミスというより。同盟国としての、隣国との折衝で。不透明な箇所を調査したら。
国税で購入する防衛施設機材に、はなはだ不釣り合いな案件が露見されるに至った訳です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
しかし、彼も知ってます。その戦闘機、兄弟機種があります。
F35Bは、海洋国家の我が国に、今後必要不可欠なもの。
護衛艦とセットでの運用。国防に要す。
当然、有事の際。本島地上各基地からの、F35離着陸。連係プレーと相なります。
昨今、搭乗するパイロットにとって。「ステルス戦闘機」こそ、業務了解、の要件。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 

 

 

www.kaihuuinternet.work