「33 人はくじをひく、しかし事を定めるのは全く主のことである。」
箴言第十六章33
「そういうわけで、主イエスがわたしたちの間にゆききされた期間中、
22 すなわち、ヨハネのバプテスマの時から始まって、わたしたちを離れて天に上げられた日に至るまで、始終わたしたちと行動を共にした人たちのうち、だれかひとりが、わたしたちに加わって主の復活の証人にならねばならない」。
23 そこで一同は、バルサバと呼ばれ、またの名をユストというヨセフと、マッテヤとのふたりを立て、
24 祈って言った、「すべての人の心をご存じである主よ。このふたりのうちのどちらを選んで、
25 ユダがこの使徒の職務から落ちて、自分の行くべきところへ行ったそのあとを継がせなさいますか、お示し下さい」。
26 それから、ふたりのためにくじを引いたところ、マッテヤに当ったので、この人が十一人の使徒たちに加えられることになった。」
使徒行伝第一章21~26
絵のないマンガ その9
1.関東は、首都圏。講道館。
審判「効果あり!」
2.関東は、「環七、環八。通すな外環!圏央道。」
自然保護団体「ただ今、ムササビ。降下あり!」
3.観光は、ニューヨーク。国際空港。
グリーンカードの日本人「元プリンセスが、降嫁されました!」
4.関東は、首都圏。こー行けば事務所の在る街。
文化勲章受賞者のご子息 「銭湯はどうかな。」
「入浴は、ニューヨーク。だとすると、中米会談。漢英辞典ですね。」
「セントポール、サンシャイン。校歌あり!」
__________________________________
__________________________________
「ジーザス・クライスト スーパースター」(^^♪
何故か。口笛で、出て来た。
ニューヨーク、ブロードウェイ。そこで上演されたは。舞台の上の俳優たちは、皆マッチョだ。ボディビルで鍛えた身体。
でも、それが前面に出ては。ミュージカルが主旨が、不明になってしまう。
ロックオペラ。ロックとオペラの融合、それが見たい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『アカペラ座の怪我人 マティア外伝』🎵
イエスが死、が悲劇ならば。マティアが欠員募集は、喜劇ではないのか。
このコンセプト、活けるんでないか。
------------------------------------------------------------------
「わたしはイエスがわからない」♫は、マグダラのマリアの独唱である。
流行りの、「ミー、ツー」。ならば、
『わたしもイエスがわからない』、マティアもクジを引くまで。どうして、イエスに憑いて来てしまったか。その場の勢いで、クジを参加したら。🎯
本人戸惑うも。周りからは、羨ましがられて。あれよあれよと、イスカリオテのユダの、後継者に治まる。オフコース、
『勿論』は、マティアの決められた台詞。それ以外、使えないのだ。
使途不明金はユダの自業。クジに当たったマティアは、『勿論』しか使えない使徒なのだ。
「汝、大当たりマティアよ。オフコースと言うがよい。」
「神が、用いてくださるのだから。」
マティア「然り、然り。」「クリスマスクはパンデミックにレジスタンス仕様です。」
「クリスマスク爺は、マティアです。」
梅干爺はリタイアしました。これからは、クリスマスクしてる老人を見たら。
マティアだと、おもってください。ダサいですか。
__________________________________________________________________
絵のないマンガ その10 期間限定 クリスマス増刊号
1.「未だ、生きていたか。」
私は、それを聴いた。
2.「何処からものを云ってるのか。」「何者ぞ。」
「テメーこそ。何様なんだ。」
3.「顔にケロイド、ねーくせに。」「首にケロイド、ねーくせに。」
「背中にケロイド、あろうはずも無く。」
「何処からものを云ってるのか。」「顔が見えない事、いいことに。」
「首にも、背中にもケロイド。あろう訳もなく。」
4.「何処からものを云ってるのか。」「へー、そうかい。」
「臍から、ものを云ってるのか。」
「それとも腹筋から、云ってるのか。」
------------------------------------------------------------------
山口仙二さんが、国連の会議場で演説。発言されました。1982年6月のことです。
「ノー モア ウォー!! ノー モア ヒバクシャ!!」
______________________________________________________________
谷口稜曄さんも、当時撮影のカラー記録映画の被写体。上半身全体が背中血だらけケロイド。1970年、報道される。
その病床に臥せる少年が、本人。それを公言されました。
2010年5月、国連本部で演説されました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
果たして。「マティア外伝」総集編、を記述すべきか。
それとも、アカペラ「『わたしもイエスがわからない』🎵」を、創作すべきか。
「明日のことは、おもい煩うな。」ことにしよう。
アーメン