かいふう

近未来への展望や、如何に。

ある時代

 

NATOに加入できない

ウクライナは、どうなるのだろう。

__________________________________

__________________________________

ブリュッセル時事】北大西洋条約機構NATO)のストルテンベルグ事務総長は6日、日本について「地理的に互いに遠く離れていても、価値観や課題を共有していると全員が理解している」と強調した。その上で「強引さを増す中国がもたらす課題への対応などで、緊密に協力する必要がある」と訴えた。

 ブリュッセルで6日に始まったNATO外相理事会を前に記者団に語った。NATOは7日、アジア太平洋地域のパートナー国である日本と韓国、オーストラリア、ニュージーランド4カ国などとの外相会合も開催。日本からは林芳正外相が出席する。ロシアのウクライナ侵攻をめぐる中ロ連携への懸念も高まる中、民主主義陣営の結束を確認する。

 NATOは昨年の首脳会議で「対中国」を新戦略の柱の一つに据えることに合意。6月の次回会議での取りまとめを目指している。ストルテンベルグ氏は「ロシアと中国が、ルールに基づく国際秩序や民主主義的価値観に突き付けている課題に対応しなければならない」と主張。海上安全保障やサイバー防衛といった分野で、日本などと連携する考えを示した。

 一方、ウクライナ危機については「何カ月、何年にもわたって長期的に続くかもしれない」と警告。「ウクライナ全土を支配し、世界秩序を書き換えようとするロシアのプーチン大統領の野心に変化の兆しはまだない」と述べた。ウクライナ支援や対ロシア制裁、防衛態勢増強の長期化に備える必要性を唱えた。 (時事)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

数年前以上。NATOと、納豆。かくも、軽薄な駄ジャレにて、じゃれついていた。しかし、そんな事で、なくなって来た。

彼も、大化けした。彼らも、また然り。

正か、負か。まともは、どちらだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

長く、『偽悪』に、考え過ぎて来たきらいがある。

それが。イタリアにある、半島がイズム。それに、ヒントなのか。

「正義」と、「平和」。先の、旧名、法王ヨハネ・パウロⅡ世・の殉教と、生涯。

感化されたか。ああ、とても、正義が側に着けそうにない者、輩として。

異教が『偽悪』は、キリスト教では、「平和」に帰属するのかな。

----------------------------------------------------------------------------------------

「垂直志向」と、「水平思考」。そのどちらも、十字架には、必要不可欠。だろう。

 而して。為らば、我は、どちらだ。

毒杯あおって、最期では。悪法は、蔓延ったままだ。怒った弟子が居たからこそ、

国家論に言及して。プラトニックラブなるものをも、提示した。

しかし、それも。流れ行く、混沌。乱世が現実に。

更に、その弟子が。アカデミックなる系譜を継いで来た。

それでさえ。ギリシャの、都市国家が、基準ではないか。

________________________________________________________________________

その国も、栄枯盛衰。されど。4年に1度のオリンピック。加えて、パラリンピック

現代に至るまで、その発祥が地。世界各国が、その名誉と歴史認める処ではある。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その、オリンピックでさえ。それに参加できぬ。異なったタレント、と云うか。表舞台に立てぬ者。

その開催が、ドサクサに紛れて。紛争を、陰険画策する輩が、跋扈する。

紛争ならば、と誤算に。泥沼に入り。斯く為る上は、と更に。戦争になってしまった。

後は、責任が転化の、擦り合い。トカゲの尻尾切り、定番が繰り返さる。

誰が、トカゲの尻尾、になりたがる。誰が、それを決める。

何の尺度をもって。

相対者たる者。知るが故。畏れるが為、祈る。

異教の神か。どちらが、異端か。事実。真実の確認。積み重ねでしか、ない。

彼らも、祈ってる。私も祈ってる。

その差は何だ。