かいふう

近未来への展望や、如何に。

「IE」と「FP」

kaihuuinternet2005-12-07

朝、インターネットをつないで、或るサイトのホームページにアクセスした時、いきなり画面中央に、窓カオ出して、ビックリした。「Flash Player.アップデート」で最新版の[インストール]をどうぞ、という訳だ。夕方に回そうかとおもったが、{使いかって}がよくなるなら、と[インストール]をヒットしたら、グリーンの切れバーが左から右へ走り、終了、ではなく、{インターネット接続がどうの}で、再試行するも、同じ。で、気分落として、それでも、或るサイトの、次へアクセスしたら、今度は一ページ目、二ページ目が印字日本語、まるでトンカチで頭叩かれたごとく<文字化け>で潰れて、判別ままならぬ。『泣きっ面にハチ』も、思い浮かばなかった。
何分経ったか定かでない。どうにか電話つないで、係員に対応策を聞いたら、[ツール]→[インターネットオプション]と教えてくれた。指示で、復旧だから、スミマセンが終了。そちらのサイトで「FP」が出た理由、を問うたら、或る商品を詳細画面にそれを使用、と返事。
しかし、いきなりカオだして、ダブルだ。怒りが収まらぬ。「M」でしつこく、そこの上司に聞いた。すると、「IE」の一部として「FP」を同義してる。ダブル現象には、そっちは《バグ》とは云わず、<文字エンコードの表示不可>だとか教えてくれた。
すでにインストールしてるから、たとえマイナーチェンジでも、呼び込むのか、と後で自己確認したら、同一バージョンを一月前の期日で済ませている。それで{上書き}もままならず、{インターネット接続がどうの}の説明書きでは、他の理由を詮索してしまうだろうが。
先日の件もあり、自分の猜疑心は、或るサイトが、その時間の{特定の客}を締め出す為、ビックリさせて、なおかつ<文字エンコードの表示不可>まで、と解釈した。単なる偶然で、それが真実でないことを、願うが。勿論ここでいう或るサイトは、先日の件とは違うサイトである。
ついでに付け加えておこう。ここでいう或るサイトも、午後2時30分以降、先日の件のサイトと同現象が見られた。その事問うたら、『サーバのレスポンスがどうの、増強がどうの』との回答があった。この時間も客が殺到するので、客側からはそれ以上の苦情はかなわぬ。それでもというなら、扱う商品と同じで、別の店でどうぞ、という訳だろう。