かいふう

近未来への展望や、如何に。

65歳以上の高齢者が滞納した保険料、読売新聞の調査。

介護保険制度で、65歳以上の高齢者が滞納した保険料が、2006年度に全国の主要都市と東京23区の計73自治体で総額約182億円にのぼることが、読売新聞の調査でわかった。

昨春の保険料引き上げなどの影響で低所得層を中心に支払いの困難な高齢者が増えたためとみられる。時効(2年)で徴収できなくなった不納欠損額は制度発足後の累計で約154億円に達しており、未収保険料の拡大は制度の運営にも影響を与えそうだ。

高齢者が支払う保険料は年金から天引きされる「特別徴収」が原則だが、年金支給額が年18万円未満だったり、年金を担保に融資を受けたりする人は、窓口で直接支払う「普通徴収」となる。この普通徴収者の滞納状況について、東京23区と17政令市、33の県庁所在市を対象に調査した。

06年度の普通徴収者約170万人のうち、滞納者は2割の約35万人。1年間の未収保険料は前年度比28%増の約99億4500万円で、前年度からの滞納繰り越し分を含めると約182億3000万円に達した。

06年度中に処理された不納欠損額は前年度比11%増の約51億円。制度発足(2000年度)後に初めて不納欠損が発生した02年度の14倍に膨らんだ。

滞納繰り越し分を含めた未収額が最も多いのは、65歳以上の2割が普通徴収の大阪市で、約21億6900万円。不納欠損額も約7億3000万円で最多だった。横浜市の未収額は約11億7300万円、東京23区は計約38億7000万円。

また、負担する保険料の区分でみると、「市町村民税が非課税の世帯」で最も滞納が多い自治体は回答のあった市区の8割近くを占めており、所得の低い層で滞納が深刻化していた。(読売)