かいふう

近未来への展望や、如何に。

ある日


 

f:id:kaihuuinternet:20190623060804j:plain

エス

或るクリスチャンの、在る雑感。

1.当時と、東寺の違い

写真で観て。漆喰かの荘厳な風雪に耐えた五重塔を、それが水煙が天に指針。千年の古都を鎮座ましますに。そこをひとり円周で、散策するは。そこを母国として生まれたる者。まことに、その匠の技と、改装補修の年月を思い、感謝と安寧を受領します。

鎌倉新仏教が呼称は、それ以前があって、亡国の厄難を幾度乗り越えたかの来歴が証。

あの当時。帆船での渡航は、武士に劣らぬ命懸け。それをもって、異国他国から、これぞ、祖国母国を救済鎮守の御仏の教えを、一刻も惜しまず、テイクアウト。

戦乱と飢餓のこの世に、武士の生来の面目を保持させ、そして庶民の衣食住足るを奨励されたるは、至難の業。天変地異の不安と宇宙への未知を、「曼荼羅に収めたは、見事。庶民大衆が親しみを込めて呼ぶ、弘法大師

奈良ならではの。まほろばの道薬師寺東塔から、唐招提寺のいわれを訪ねて。境内、緑蔭の中央に眠る鑑真和上の御廟を見れば。暴風難破で失明、それでもの来日。追慕の念は絶えませぬ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2.写真の、凄さ。

PCの、その略字の元。インターネット時代。パソコンは、すでに常備品。

更に、 コロナ禍。

パーソナルな利器、としての写真機。ケータイにせよ、スマホにせよ。

情報伝達の手段でもある、瞬時の撮影が可能な。

撮られた対象が、とりわけ個人ならば。

それが、四分の三世紀前。当然、モノクロ

最近、インターネット上でその一枚見て。写真の、凄さを。痛感しました。

もっと詳細に云えば。戦争、を表現してるから。凄い写真になる。いや、被写体がいればこそ。

その被写体が、三人の若い兵隊さんで、日本人彼らは、こっちを直視してる

その、どこから目線。すでに、あっちから、見てる。

三人、それぞれの個性ある眼差し。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ひとりは、「お前ら、俺たちが往ったあと。ちゃんと決めてくれるんだろな。」

眼力で刺してくる。

ひとりは、お袋さんをさがしてる。

ひとりは、故郷の友に訴えてるようだ。

-----------------------------------------------------------------------------------------

22 目はからだのあかりである。だから、あなたの目が澄んでおれば、全身も明るいだろう。
23 しかし、あなたの目が悪ければ、全身も暗いだろう。だから、もしあなたの内なる光が暗ければ、その暗さは、どんなであろう。

                      マタイによる福音書第六章22~23

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 撮られるを、何故彼らは拒まなかったか。

誰かに知ってもらう為。戦争なるものを知らない者へ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3.ジョン・レノンしてる?』を解せる?

たった一度の失言。それが、【暗殺】という結末。

この事件のバックグラウンド、って。キリスト教でしょう。英国と、米国。

クイーンズ・イングリッシュと島国名曲の民謡で育った彼らが、大陸の音楽マーケットを制覇した。

それが、少しでも分かった時に。

音楽のチカラ。数々の名曲(^^♪を聴いて。生き延びてきた者からすれば。

業界用語じゃないけれど。→「イマジンしてる?」

彼が「イマジン」(^^♪は、彼が考えた内容。彼がタレントで表現した詞曲。

それで。我われがイマジンするは21世紀

今陣、未だ未解決及びこれからの課題を。解決する為。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~