かいふう

近未来への展望や、如何に。

法治国家の行方

f:id:kaihuuinternet:20190501005331j:plain

日の丸
 
菅官房長官、自民党総裁選への出馬を表明。
 
菅義偉官房長官は2日、自民党総裁選への出馬を表明した記者会見で、北朝鮮による日本人拉致問題の解決に向け、「金正恩朝鮮労働党委員長と条件を付けずに会って活路を切り開きたい」と強調した。ロシアとの北方領土問題についても、1956年の日ソ共同宣言を交渉の基礎と位置付けた安倍晋三首相の方針を踏襲し、決着を目指す姿勢を示した。
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、菅氏は「(名護市)辺野古に移設することによって危険除去を実現できる」と指摘。東京電力福島第1原発から出る処理水の処分問題に関しては「次の政権で解決しなければならない」と語った。
 一方、首相による「権力の私物化」が指摘される森友・加計問題をめぐり、菅氏は「既に結論が出ている」と述べ、再調査に否定的な考えを示した。(時事)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自民党総裁選で焦点だった後継者の選び方は、党員投票を省略して両院議員総会で決着させる方式に決まった。党員参加を求める声が相次いでいたが、新型コロナウイルス感染症に収束の見通しが立たず、時間をかけられないとの論理で二階俊博幹事長ら執行部がはねつけた。党内に不満がくすぶる中、総裁選の形勢を左右する重要な決定が下った。
 二階氏は1日の総務会で、安倍晋三首相(党総裁)の体調や新型コロナ対応を理由に両院議員総会での選出を提案。所属議員145人が署名した要望書を提出した小林史明青年局長や、小泉進次郎環境相らが「新総裁の正統性が弱まる」などと党員投票を主張し、賛否が入り乱れた。
 ただ、執行部内では「8日告示—14日投開票」の日程が既成事実化しており、そもそも党員投票実施の可能性はほぼなかった。事実上ガス抜きの場となった総務会の議論は約1時間40分続いたが、最後は鈴木俊一総務会長が押し切った。その後の記者会見で鈴木氏は、党員投票の見送りについて「選挙資格の有無を確定するのに時間がかかる」と理解を求めた。
 決定を主導した二階氏には、自身が支持する菅義偉官房長官に有利な舞台を整えたいとの思惑がにじむ。首相の辞任表明直後から、政治空白回避の意向を強調し、臨時国会での首相指名までのスケジュールを森山裕国対委員長らと綿密に協議。国会議員票の比重が大きい選出方法へ流れを作り上げた。
 両院議員総会方式でも各都道府県連に3票ずつが割り当てられ、東京都連、岐阜県連などが既に党員が参加する予備選実施を決めたが、地方票の合計は141票。国会議員票394票には大きく及ばず、主要派閥の支援を固める菅氏に対し、党員人気が頼みの綱だった石破茂元幹事長は、不利な展開に追い込まれた。
 石破氏は1日の会見で「自民党は国民政党で、国会議員だけのものではない」と不満を表明。岸田文雄政調会長は会見で、「党則上、『正統性がない』『おかしい』というわけにはいかない」と認めた上で、なぜ党員投票を省くのか、国民に説明を尽くすよう執行部に求めた。
 総務会の結果を受けて執行部は、予備選実施を含め「党員・党友の意見集約に努める」よう都道府県連に通知。しかし、総裁選は一般党員の声よりも主要派閥の都合を反映した結果となるのが濃厚で、党内からは「密室だと批判される」(参院幹部)などと懸念の声が出ている。(時事)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安倍首相の言う、最優先課題に挙げられている「拉致問題」で。現在最短距離に居る、担当国務大臣。官房長官が兼務なら、何をかいわんや。
空白や内紛の表沙汰で、混乱を招くより。有権者国民に示しが着く。
いともあっさり、継いでもらいたい。
二世三世の系譜しがらみが皆無。から出発すれば、新風を呼ぶやも知れぬ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現状の若手議員には。それぞれの窓口を介して。自民党員への勧誘を、ノルマの如きで要請しているらしい。
それで、この緊急事態。乗り切る為とはいえ。準急のように、省略化。
すでに、出馬表明した有力議員やその周辺等から、抵抗意見が出るは。面目と、基本の徹底。建前を、問答無用通過してしまうと。
組閣での、各派閥のポスト配分割り当てに、欠ける。
斯様なプロセスをマスコミを通して、全国津々浦々の地方党員に開陳し、有権者に公開してこその、与党の権勢。