かいふう

近未来への展望や、如何に。

ある時代

f:id:kaihuuinternet:20200312170237j:plain

コロナウイルス

JR、軒並み赤字

 

JR東日本は28日、2020年9月中間連結決算を発表した。最終利益は2643億円の赤字(前年同期は1885億円の黒字)となった。売上高は前年同期比48・2%減の7872億円だった。(読売)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

JR東海は28日、2021年3月期通期の連結最終損益が1920億円の赤字(前期は3978億円の黒字)になりそうだと発表した。1987年の民営化以降で初めての最終赤字に転落する。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、稼ぎ頭の東海道新幹線の利用が急減しているのが響く。百貨店やホテルなどの関連事業も業績を下押しする。

売上高は前期比53%減の8630億円、本業のもうけを示す営業損益は1850億円の赤字(前期は6561億円の黒字)を見込む。営業赤字も民営化以降初。市場予想の平均(QUICKコンセンサス)は654億円の赤字で、公表値はこれを大きく下回った。これまでの業績予想は「未定」としていた。JR東日本JR西日本の両社は9月に21年3月期の最終赤字見通しをそれぞれ4180億円、2400億円と発表していた。

JR東海の売上高は新幹線の依存度が高く、20年3月期は7割を占めていた。コロナ禍でビジネス出張や観光、帰省を自粛する動きが相次ぎ、4~9月の新幹線利用は前年同期比で75%減った。四半期ごとでみても4~6月は84%減、7~9月は68%減と低迷が続く。

新幹線利用は10月1~14日でみると56%減まで戻ってきた。ただし金子慎社長はこの水準でも「まだ資金流出が止まる前の段階」と話しており、下期も一定の需要減を業績予想に織り込んだ。

同日発表した2020年4~9月期の売上高は前年同期比65%減の3378億円、最終損益は1135億円の赤字(前年同期は2575億円の黒字)だった。野村証券の担当アナリスト、広兼賢治氏はJR東海について「もともと費用が合理化され収益性が高いため、大きな費用削減や運賃変更による収益改善の可能性が低い」と指摘する。このため新幹線需要が戻らない限りは厳しい業績が続きそうだ。(野口和弘)(日経)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~