かいふう

近未来への展望や、如何に。

ある時代

それは、「先般」と、「戦犯」との、その相違でもないでしょうけれど。

ウクライナは、どうなるのだろう。

__________________________________

__________________________________

ウクライナに侵攻しているロシア軍が、包囲と攻撃を続ける南東部マリウポリの住民を強制連行しているとウクライナ側が非難している。マリウポリ市議会は約1万5000人が連行されたと説明している。最終的に露極東サハリンなどに送られ、ロシアからの出国を2年間禁じられるという。

 ウクライナ外務省は24日の声明で、住民約6000人がウクライナ旅券を没収され、親露派武装集団が実効支配する東部ドネツク州にある「選別収容所」に送られたとの「信頼できる情報がある」と指摘した。強制連行は、明白な国際法違反だと強調した。

 ウクライナ側によると、選別収容所では、露情報機関の要員らが、住民を尋問したり、携帯電話の交信内容などを確認したりし、今後の処遇を決めているという。ロシアでも経済的に困窮している地域に送られ、「就職」も提示されるとしている。

 ウクライナ最高会議の人権オンブズマンは、ロシアによる強制連行について、第2次世界大戦でのナチス・ドイツと「同様のことをしている」と批判した。ロシアの前身、旧ソ連の独裁者スターリンは、少数民族などを「敵性民族」や「危険分子」と認定し、大規模な強制移住を行っていた。(読売)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『非ネオナチ化』を標榜する者は、「ナチズム」であろうはずもなく。

それも唱っての、侵略ならば。侵略した側は、「スターリニズム」。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その、対決が事例。歴史に問うなら。「カチンの森虐殺事件」が、代表例だろう。

再掲になるが。半世紀前、リーダーズ・ダイジェストなる、ハンディタイプが、月刊誌。新刊本の書評で、読者に選択のパイロットになって。時間を有効に使いましょう。

その会社、時折。ハードカバーの愛蔵版、社会的事件とか。はたまた、自然科学のグラフィック版。双方、熱心でした。

第二次世界大戦秘話」、これが出た。あの当時、かなり、スクープ的でしたね。

私も、二学年が授業、世界史。相乗効果狙いました。

受験科目は、世界史。決定的な、本との出会い。本当ですよ。

まだまだ、発掘されてない、歴史はあるものだ。考古学は、ミイラが怖いが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ポーランド人が将校10000人、戦争がドサクサで、行方不明。

さて、犯人は、「ナチス」か、「ソ連」か。読んで、判りました。

---------------------------------------------------------------------------

ナウ。侵略者ロシア、クリミア半島が北。要衝都市マリウポリを瓦礫の山と化し。困窮疲弊が市民を、連行した。そんなニュースが入って来ました。

歴史に学ぶなら。二度と、同様は、繰り返してはならぬ。

取り残された市民たちも、水食糧不足で、生死の瀬戸際。

_________________________________

そんな最中。彼が口から出たは。

日本人は、某同盟国に洗脳されてる云々。これ、はぐらかし。われわれが注目、視点を逸らそうしてる。そうとしか、思えません。

先般、すなわち過去の惨劇を知った者は、そう安易に、戦犯を免れようと画策する者を、信じまい。信じる訳行かないのです。

____________________________________

ここの、アンテナに、掲載した項目。そのひとつ。

「ねずさんの学ぼう日本」、青葉慈(地)蔵尊。満州従軍看護婦哀歌(1) - ねずさんの学ぼう日本 (nezu3344.com)

満州従軍看護婦哀歌(2)

満州従軍看護婦哀歌(3)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先年。私も、訪ねました。園内、入口すぐ、天然記念物の藤棚が、豪華絢爛に旬を咲きます。

園内中程、佇立したお地蔵様に、「青葉慈蔵尊」とあります。医療従事者は、必問の場所といっても。

------------------------------------------------------------------------------------

この劇映画も、観てましたので。

「復元 単立イエス・キリストの教会」の主任牧師、も看護婦長(当時名)出身の方でした。

___________________________________

アメリカのバイデン大統領が、ポーランドを訪問、駐留軍米兵を激励しました。

NATO域内が、最前線。