かいふう

近未来への展望や、如何に。

主日



エス

ウクライナ、「ロシア正教」から、分裂。

ウクライナはどうなるのだろう。

______________________________

______________________________

ダボス会議の出席者。

恒例なのか。オファーがあっての参列なのか。第三者からの依頼等なのか。知らんが。

誰までが、オンラインなのか。

著名な投資家、ジョージ・ソロス。元米国務長官ノーベル平和賞キッシンジャー氏まで、顔を揃えた。

最近インタビューの、ノーベル平和賞ゴルバチョフ氏にしろ。皆、ご高齢で、80歳上の、脂肪で膨らんだ容貌ではある。

でも、頭脳はしっかり、明晰。経済フォーラムであるからして。特に、投資家たる彼が見解は。当ブログでの発言、第三次世界大戦。その名称が出たり。あの彼と、同意見の私。我が意を得たり。少し、意欲が補充された感がある。

___________________________________

開戦直後。ここで、同民族、同宗教。そう記載が、お詫びして、訂正する

旧ソ連スターリン時代が、穀倉地帯からの収奪で、数百万人が飢餓状態、餓死。

ホロドモールと呼ばれる。

その歴史が経ると。やはり、ウクライナ人と、ロシア人。明確に、別民族を標榜。区別が妥当。定着。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回。ロシア国内がロシア正教ウクライナ侵攻をば、擁護容認が発言。

やはり、彼らからが分離、独立の意向。国内外に公言せずば。今後の、「ウクライナ戦争」が行方、定まらず。

諸外国からの諸支援も、どうなるか、わからない。

__________________________________

【ワシントン時事】バイデン米大統領は9日、ウクライナや東欧諸国への兵器貸与を容易にする「ウクライナ民主主義防衛・レンドリース(武器貸与)法案」に署名した。武器貸与法は、第2次世界大戦中に英国などへの支援を促進したことで知られ、連合国が勝利した背景の一つとみられている。

ロ軍の疲弊鮮明 制裁で兵器調達困難に―西側情報筋

 バイデン氏は署名に際し「ウクライナ人は日々、命を懸けて戦っている。そしてロシア人がもたらす残虐行為は常軌を逸しており、だからこそわれわれはこの問題に取り組んでいる」と語った。
 バイデン政権はこれまでに、ウクライナに対して約45億ドル(約5900億円)相当の軍事支援を供与してきた。同法の成立で大統領はさまざまな手続きを免除する権限を付与され、幅広い支援が迅速化される。(時事)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アメリカも、今までの供与。更に、「武器貸与法」へと、段階を上げたではないか。

この意味するは、大きい。ちゃんと、見返りを要求してきた訳だから。

直接、関与を避けて。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

故に。列島が端くれ、と云えども。

無関心、無視はならぬ。クリスチャンならば。

アーメン