かいふう

近未来への展望や、如何に。

誰かは気付いている。

kaihuuinternet2007-12-25

この月日の表示が、三度巡って来た。 『!!』を付けたのは、何かに気付いて欲しい、という両の手で頬を叩いて自分への励ましと、ゲッセマネの園で、迫り来る災難に、弟子たちを叱咤激励した、彼の最後の祈りの苦痛を、おもい起こすためでもあろう。ところが、マッテヤ(マティア)は、ではその時何処にいたのか、というアリバイを、解説しないと、つじつまが合わない。後、くじ引きに参加したほどの人だから、その際も、その他大勢の群集の中に紛れて込んでいたんだろう、とおもう。新聞、ニュースペーパー。[新約]と同じ語彙が見え隠れする。それで、この日を迎えて、ある人は、その気付くべき事柄は、『あれと、あれ』と受け取るだろう。また別のある人は、否、『それと、それ』。ならば、また別の人は、『これと、これ』。ややこしい。誠に。自分の持つ、たとえば携帯用ならば、[聖書]は小型の青い表紙の、1987年のものである。その時から20年経てしまった。ひとりの若者が、二十歳を迎える年である。わたしの近くに、二十歳の青年がいれば、わたしが気付いたその事柄を、彼に伝えたいのだが、哀れにも、いない。たとえ伝えても、それは通俗に属することだから、と反感を持たれるだけかも知れない。そうだ。主日のように、休ませてはくれない。美しい賛美歌および聖歌の旋律に、おもわず涙を誘われることもなかろうに。わずか数分の調べに、癒されることもなかろうに。たとえ、その隣の人が耳が不自由であろうがなかろうが。では、その数分間、その人が隣で笑っていたのは、如何なる訳か、手話がわからぬならばメモで問わねば。左様に、それと、あれと、これとは違う。その通り、はザッツライト。では、この通りは、メインストリート。それじゃ、あの通りは、たとえば、拉致被害者を救い出す人道主義の通り。そう、はぐらかしています。知られたくないから。気付いてほしくないから。支援するには、時間も金も要るんです。日雇いのエキストラの日当だって、要るんですよ。デモに参加すれば、歩けば、シュプレヒコールすれば、腹空くでしょう。ですから、誰かは気付いている、としか言いようがないのです。そして、できれば、その気付いている人が、クリスチャンであってほしいと、祈るのみです。{虚構の宗教}を除いて。あと、暴力団も除いて。アーメン。では、平日ですから、フェアプレーで行きましょう。もうひとつはすでに望めなくても。
~~~~全国初の、手話で授業を行うろう学校「明晴学園」(東京都品川区)が、「特定公益増進法人」に認定された。同学園に寄付する人や法人は、法人税所得税の優遇措置が受けられることになった。同学園は、来年4月に開校。(読売)