かいふう

近未来への展望や、如何に。

法治国家の行方

 

f:id:kaihuuinternet:20190501005331j:plain

日の丸

 

 「ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は六百六十六である。」

 

                   ヨハネの黙示録第十三章18

 本日、午前6時には、目覚めていたので。66日、となると。

やはり、ヨハネの黙示録の中程。聖句が、浮かぶ。クリスチャンだから。その端くれ、であっても。

時代を超える。それは、その時々で、如何様にも、解釈する。

いや、解釈できる。

できる、とは。その自由を行使が可能だ、ということにもなろうか。

事件に巻き込まれた者。自由を奪われた、被害者の方々は、解釈する、という時空間さえも、ままならない。

それで。された側。すなわち、「拉致被害者」の親族が集まって。本来在るべき姿。

自由を取り戻す、活動を始めた訳である。

法の支配

法治国家の行方、はその住民が考え、行動指針を持って。

断固、納得いかない件を、納税者故。権利を行使することに他ならない

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

拉致事件」の被害者、の親族の団体である、「拉致被害者家族会」の元代表

横田滋さんが亡くなった。

やはり、残念だ。この言葉しか、浮かばない。

全国1400回の講演。この行脚の東奔西走は、大変なご苦労であられた。

その心労と疲弊は、報われて、然り。

それで、我われも。ささやかであろうと。細々と、延々と、やってきた。

この事件は、政治、外交がらみ。当然、代議士等、彼らに率先、行動してもらわなければ。解決の糸口がない。

それで、その経路で働きかけて、やってきたのだろう。

1000万をこえる国民の署名は、その民度の高さを、証明した。

一致団結の熱いおもいは、被害者が、外国にも相当数いるから。

その抗議活動は、究極。国連まで到ったのだろう。決議案が何度も為された

世界的に報知された訳でしょう。

我われ支援者たる者。私もそのひとりとして参加して。報われた、と思っている。

 

しかし、彼らは未だ戻って来ない。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

www.kaihuuinternet.work