かいふう

近未来への展望や、如何に。

主日

エス

 

18:5[編集]

また、だれでも、このようなひとりの幼な子を、わたしの名のゆえに受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。

18:6[編集]

しかし、わたしを信ずるこれらの小さい者のひとりをつまずかせる者は、大きなひきうすを首にかけられて海の深みに沈められる方が、その人の益になる。

                    マタイによる福音書第十八章5~6

 

7:30[編集]

四十年たった時、シナイ山の荒野において、御使が柴の燃える炎の中でモーセに現れた。

7:31[編集]

彼はこの光景を見て不思議に思い、それを見きわめるために近寄ったところ、主の声が聞えてきた、

7:32[編集]

『わたしは、あなたの先祖たちの神、アブラハム、イサク、ヤコブの神である』。モーセは恐れおののいて、もうそれを見る勇気もなくなった。

7:33[編集]

すると、主が彼に言われた、『あなたの足から、くつを脱ぎなさい。あなたの立っているこの場所は、聖なる地である。

                   使徒行伝第七章30~33

 

18:15[編集]

シモン・ペテロともうひとりの弟子とが、イエスについて行った。この弟子は大祭司の知り合いであったので、イエスと一緒に大祭司の中庭にはいった。

18:16[編集]

しかし、ペテロは外で戸口に立っていた。すると大祭司の知り合いであるその弟子が、外に出て行って門番の女に話し、ペテロを内に入れてやった。

18:17[編集]

すると、この門番の女がペテロに言った、「あなたも、あの人の弟子のひとりではありませんか」。ペテロは「いや、そうではない」と答えた。

18:18[編集]

僕や下役どもは、寒い時であったので、炭火をおこし、そこに立ってあたっていた。ペテロもまた彼らに交じり、立ってあたっていた。

18:19[編集]

大祭司はイエスに、弟子たちのことやイエスの教のことを尋ねた。

18:20[編集]

エスは答えられた、「わたしはこの世に対して公然と語ってきた。すべてのユダヤ人が集まる会堂や宮で、いつも教えていた。何事も隠れて語ったことはない。

18:21[編集]

なぜ、わたしに尋ねるのか。わたしが彼らに語ったことは、それを聞いた人々に尋ねるがよい。わたしの言ったことは、彼らが知っているのだから」。

18:22[編集]

エスがこう言われると、そこに立っていた下役のひとりが、「大祭司にむかって、そのような答をするのか」と言って、平手でイエスを打った。

18:23[編集]

エスは答えられた、「もしわたしが何か悪いことを言ったのなら、その悪い理由を言いなさい。しかし、正しいことを言ったのなら、なぜわたしを打つのか」。

18:24[編集]

それからアンナスは、イエスを縛ったまま大祭司カヤパのところへ送った。

18:25[編集]

シモン・ペテロは、立って火にあたっていた。すると人々が彼に言った、「あなたも、あの人の弟子のひとりではないか」。彼はそれをうち消して、「いや、そうではない」と言った。

18:26[編集]

大祭司の僕のひとりで、ペテロに耳を切りおとされた人の親族の者が言った、「あなたが園であの人と一緒にいるのを、わたしは見たではないか」。

18:27[編集]

ペテロはまたそれを打ち消した。するとすぐに、鶏が鳴いた。

                ヨハネによる福音書第十八章15~27

 

 

 

拉致被害者の即時一括帰国を求める国民大集会  本日 

 令和 41023日(日)午後2時~4時半

開場 午後 1 時(先着順)シェーンバッハ・サボー  砂防会館別館1階     
登壇者  櫻井よしこ (司会)、  (要請中)岸田文雄総理大臣、    (要請中)拉致問題担当大臣松野博一官房長官   、地方議連代表 、知事の会代表、拉致議連代表、救う会代表・家族会  、  特定失踪者家族会代表、各党代表     

参加費 無料  (会場カンパ歓迎)        
                                     

___________________________________

___________________________________

基本的人権の侵害。国家主権の侵害。

岸田文雄首相は23日、北朝鮮による拉致被害者家族会などが東京都内で開いた国民大集会に出席し、拉致問題について「時間的制約のある人権問題だ」と強調した上で、「全ての拉致被害者の一日も早い帰国を実現すべく、全力で果断に取り組む」と訴えた。北朝鮮金正恩キム・ジョンウン朝鮮労働党総書記と「条件を付けず直接向き合う決意だ」との方針も重ねて示した。

首相は5人が帰国した平成14年以来、拉致被害者の帰国が実現していないことについて「痛恨の極みだ」と述べた。日朝関係については「実りある関係を樹立することは日朝双方の利益に合致し、地域の平和と安定に大きく寄与する」とし「わが国が主体的に動き、トップ同士の関係を構築していくことが極めて重要だ」と語った。

集会には拉致問題担当相を兼務する松野博一官房長官も出席し、「ご家族のお気持ちを考えると、じくじたる思いであり、本当に申し訳なく思う」と謝罪した。「拉致問題の解決はもはや一刻の猶予もない。総理の指示のもと、環境整備に努める」とも語った。(産経)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

安倍元総理が、国葬でも。さらに、県民葬においても。

祭壇が中央には。遺骨に並んで、日頃襟に見掛けた。国会議員の紋章と、

ブルーリボンバッチ」があった。

もはや、着ける主人は居無い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2002年10月15日、拉致被害者5人が帰国から。20年が経過した。

横田めぐみさんは、未だ帰国を果たせないでいる。彼女は、当時、中学1年生であるから。義務教育が女子生徒であった。ものごころが付くか、付かないかの年齢ではある。

保護者が庇護の元。さような、小さい者のひとり。つまずかせた者は、誰か。

40年間以上、行方不明。音信不通。

これは、もはや。シナイ山は、モーゼが時代の、喩えだろう。

例えば。[梅干爺]も怒っていい、類いだ。

 

------------------------------------------------------------------------------------

長期間故。世界各国で、拉致被害者の情報が、錯綜。飛び交ってある。

その中には。中国大陸が、港湾が商業都市で、偽装拉致された事例もある。

その彼女は、風評でも、拘束中。同じ被害者と、山間の落ち葉の内で、カトリックが儀式を為した。そのような定かではないが、情報もあったようだ。

世界中、各国拉致被害者が、不明なら。この際、キリスト教における、イズムが違い。

それは、問わないで。共に、被害者救出が為、共闘を組んで、立ち向かおう。

 

アーメン