かいふう

近未来への展望や、如何に。

ある高校長の死。

kaihuuinternet2006-08-17

卒業式での君が代斉唱と日の丸掲揚の完全実施を巡る問題に悩み、式前日の1999年2月に自殺した広島県立世羅高の元校長(当時58歳)について、地方公務員災害補償基金広島県支部支部長=藤田雄山知事)は17日、自殺は職務に起因するとして、公務災害と認定した。

県教委によると、文部省(現文部科学省)から是正指導を受けた県教委が99年1月、君が代斉唱などを完全実施するよう県立学校長に職務命令を出したのを受け、元校長は連日、深夜まで教職員と会議を重ねたが、交渉は難航。同年2月28日、自宅で自殺した。

この自殺がきっかけとなり、同8月に国旗は日の丸、国歌は君が代と定めた「国旗・国歌法」が制定された。

元校長の妻が2004年2月に県教委を通じて公務災害の認定を請求。県教委は「元校長は学校運営が困難となり、深い苦悩と孤立感を抱いた」などとする意見書を添えていた。

妻は「夫の苦しんだ思いが報われます」とするコメントを出した。関靖直・県教育長は「きめ細かい支援ができなかったことを反省材料にしたい」との談話を発表。秋光民恵・県高校教職員組合委員長は「コメントする立場にはないが、遺族の思いが通じてよかった」と話した。(2006年8月17日読売新聞)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
君が代は、千代に八千代に♪

さざれ石の巌となりて♪

    こけのむすまで♪

                                                                                                                      • -

国旗については、さして抵抗感はない。「日の丸弁当」は衛生上にも、合理的である。
でも、国歌たる「君が代」♪には、ある時期、自分は合唱しなかった。
それは「君が代」の{君}が誰を指すか、それを限定するか、によって、意味合いが違ってくる、と感じたからである。
{君}は君主のそれで、つまり[天皇]を指すのか。それのみに限られるのか。
否、それは、英語の{YOU}、すなわち国民を指し、かつ君の隣人とした誰々君たる友人を含める。
その両方である。
はた、と困った。先ず無いだろうが、園遊会に呼ばれて、順番が来て、目と目が合って声掛けられたら、無論[天皇]です、と目線を送る。
毎年恒例、正月一般参賀。防弾ガラスの内側だけで歌っても、相対する国民が、国旗の手旗ともに、自然発生的に合唱が起きなければ、侘び寂びの話どころではない。
国歌は、義理や人情で歌うものだろうか。「人生劇場」♪の歌謡曲とは、やはり一線を引くものなのである。吉良の仁吉は義侠心で、卑怯にも飛び道具で撃たれた。
国歌は、然るべき時には、国民が唱和すべきものである。
天皇陛下のご臨席を賜り、式辞まで賜り、国歌が参集した国民に唱和されない訳がない。法令で決まっているか、確認していないが。
国民が合唱している時、天皇皇后両陛下も唱和しているのだろうか。それともその対象は聴く方だから、静かにただ聴いているだけが正解、とおもっていられるのだろうか。
この事件で思い知ったのは、地域と教職員組合である。広島県という地域の性格というか歴史というか、苦情を寄せる住民の子弟を生徒として担任する教師の戸惑いと、教職員組合。そしてそれと向き合う校長の苦衷と孤独。とても自分には距離感がある校長という要職。彼が自殺という行為しか選択し得なかった、その事にショックだった。
そして、この事件がきっかけで、「国旗・国歌法」が制定された。その事も、またショックだった。
最近のニュース、本人も遺族も知らぬ間に{合祀}。ちょっと連想しませんか。まぁ、こちらは、[憲法]の或る部分に限られた事でしょうが。