かいふう

近未来への展望や、如何に。

主日

f:id:kaihuuinternet:20190408202339j:plain

エス

 16 その着物にも、そのももにも、「王の王、主の主」という名がしるされていた。

                                                                          ヨハネの黙示録第十九章16

 

 

二度あってはならない、事。番外編から。

__________________________________

__________________________________

この国の準国歌と。あの国の替え歌がロックの王様が歌った、例えから。

 

準が着くは、終点。つくずく感じたは、乗車率170%はあったであろう。そんな電車で、毎朝出勤。会社員が、厚生年金が比率高いも、頷けましたね。

何せ。ある日、駅まで走って。その足で、電車の最後部。どうにかすべり込んではみたものの。ラプラドールのような大型犬が、舌出したまま息せき切っている。それを、満員車内で、倍とは云わぬが。激走直後の酸欠状態。やがて、眼は開けているのに。

全くの闇世界。変だ、瞼が垂れ下がる病は映画スターが、職業病のはず。大見得切った覚えない。表舞台のキャラはありえない。

心肺機能がフル回転で。車内天井と、通勤車内全員との、空間がいやに狭い、。そんな視界しかない。乗車駅が、同じグループが走る通学通勤バスと接点の主要駅。

準急か急行に乗ったなら。次の主要駅まで、止まらない。と、いうことは。

口ぱく金魚です。やがて。

下車して。プラットホームのベンチで、バタンキュー。

やがて。眼前が闇、から光が戻って。生還です。

眼球内、血管が走るは知ってましたが。かくも、はっきり。体験してしまうと。

変わりますね。

AED」の、緊急時の対応姿勢。することが。

以上。私の卑近な。それ故身近な事例を挙げたも。 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

準国歌が呼称は。国歌が制定、同時もしくは、その後だと思われるので。

先ず、「君が代」♫が浮かぶ。そして、準が付くは、主たる場合が。ある状況での、先頭での演目。而して、その状況とは。如何なるものか。どんな時か。

「軍艦マーチ」♫は、海上だし。大陸となると、「戦友」♫。

更に、統合されるべき。その機能と鎮魂を併せ持ったものでなければ。

戦場が違えど。ひとつ上で、双方を纏める。

海ゆかば」♫

_______________________________

戦争そのものを知らぬ世代。それが、曲想。韻音階だとか、浮かばぬ。

戦傷者が浮かばれなければならない。光届かぬ深海が闇、ひとり音無しで沈んでいく彼らを。未来永劫、抱き抱くものでなければ。

海。

われわれが起源。ならば、よかろう。

よって、制定された。それを鑑みた。

 

死ぬで、歌った者あれば。

生き残って。歌った者もあり。

 

斯くも歌とは。準国歌にされようと。されぬ以前から、在り。

歌った人が代わり。世が移れど。

厳然としてあり、歴史としてあり。歌う者に応じて、在るものである。

 

為らば。歌う者が、魂を失えば、国も亡びるのであろう。

-------------------------------------------------------------------------------------------

歌わずともよい。よく察知して、よく備えれば。それでいい。

おこがましい、は十分承知で。

再掲。未だかって。海で死んで。また、山で死んだ。その様な者は、誰ひとりいない。

居るはずがない。

冒頭の、フレーズが、その為でもある。

____________________________________

 たとえ。キリスト教を知らずとも。未だ未信者であろうと。

われわれは、既にそのような事は、この国、列島国民として、先人らから、学んで来た事であり。承諾してる。数ある【国難】を介して。幾多の戦争を通して。

___________________________________

あの国は、古来半島として、民謡が多数ある。どれもこれも名曲の名に恥じない。

そのひとつ。「オー、ソレミヨ!」♫

「恐れ、見よ!」は、音訳のジョークに分類されるべき。

それを、第二次世界大戦後。アメリカに、ロックの王様が現れ。後、彼の楽曲のひとつとして。「イッツ  ナウ オワ ネバー」♫で歌唱した。

これを、和訳してみれば。これも、冒頭のフレーズ。その主旨がわかろうというものだ。彼の選曲、並びにイタリア産の歌曲をば、英語に翻訳、翻案までしたか。

それが、その半島にある。巨大なる信者数を抱えたイズムの、総本山。その宣伝が、ここの、本日の主旨ではない。あろうはずがない。ノンカトリックの野郎、なのだから。

 

そこまでは。紛れも無く。双方、共有理解を同じくする共通項がある。と、思う。

ロックの王様。彼の、母国でもあり。

その国の、映画の都では、「キング オヴ キングス」なる劇映画も製作された。劇映画だから、許される事。再現可能だった形式。

そのチームの主要メンバーが、おそらくキリスト教徒だったろうから、できた事。

------------------------------------------------------------------------------

本日は、誠に。初心者、未信者向けのそれです。

信者のひとり、として。痛感するは。

彼しか、他いない。復活された方は、他に見当たらない。

彼が、どのような御方か。それを、信じたが、信者であり。

彼と、信者。その相違は、その間に在るのでしょう。

 

棄教した覚えはない。その意識ある限り。

誠に、私のような者さえ。未だ、棄てず。生かしてくれたを、感謝です。

 

何か、ありそうですね。それに、参加させてください。

--------------------------------------------------------------

思い出した。

奇跡は、起きるだろう。

奇跡が起こるだろう。

そして、奇跡を起こすだろう。(誰が)

--------------------------------------------------------------------------

アーメン

 

___________________________________