かいふう

近未来への展望や、如何に。

ある日

f:id:kaihuuinternet:20220115142132j:plain

冬のウグイス

 

マティア故の、世紀末後。新世紀を20年後、語るべき課題。その2

_______________________________

_______________________________

再掲。決定的と、致命的との、その相違。

本年は、令和4年、代って。

この国の元号。御代が代わって、令和がある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キリスト教徒からすれば。

その教会に、エスが名が見当たらない。それは、不在を意味する

クリスチャンが端くれ、でも。そう、想う。思う訳です。

-----------------------------------------------------------------

その教会員になる。その儀式は、部外者が憶測や空想でする。そのような対象ではありません。従って、教会団体と新会員。彼等だけの契約です。

しかし、イエスが不在。これだけで、もう敬遠。あるでしょうに。

信じられないからです。

従いまして。決定的です。当方、致命的と断言しません。

 

絵のないマンガ その14

1.ピンポンッー♪(祈って来たんです。)

  「卓球、やってます。」

2.ピンポンッー♪(祈って来たんです。)

  「手にニス塗って、屋内テニスしてます。」「ミスします。」

3.ピンポンッー♪(祈って来たんです。)

  「たった今、三度笠。旅立った!」「お控えなすって、送んなせ~」

4.ピンポンッー♪

  「イエス不在から、来られても!」「イエス、と答えられません!」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

欧州の劇映画に、「かくも長き不在」という名画があります。

さて、何が、でしょうか。平和、或る個人。そして、もしかして、神。

この題名が発案者は、誰でしょうか。戦争体験者ですか。信者でしょうね。

未だ信者棄ててないから。それでも、浮かんで来たのでしょうね。

-------------------------------------------------------------------------

視聴した者として。私感を述べます。

題材は、やはり、ユダヤ強制収容所に捕縛され、記憶喪失したが主人公。ある日、彼が元妻が、偶然彼に再会します。

余りに非人道的扱いを経た彼は、過去の記憶を無くします。

連れ戻した女は、妻である証に、夫婦の絆を確認したかったのでしょう。戦争で行方不明が伴侶を、幸運にも見つけ。再度、後生半生を共に生きたかったのでしょう。

それを、彼が拒むのは。個人がエロスより、アガぺの存在を否定された、神の不在。それを、打ち消さぬ限り。男女のそれ等、もはや意味がない。

それが為の、拒絶ですか。彼は、妻と再会できた幸運をさえ、拒む程。収容された者にしか分からぬ何か。怖ろしい体験を経て来てしまった。

答えが、見つからんのですよ。監督はアンリ・コルピ、撮影畑出身の方です。

元妻役の名美人女優アリダ・ヴァリも、最後は途方に暮れた表情。どう、演技したら、OK出るんだろう。と、まさにそこまで。それを撮りたかったんだ。撮影監督出身だから。

この映画の凄さ。際限なく、彼が拒むので。元妻らしき女は、もう結婚前の他人にまで戻って。見も知らぬ他人でもよいから。彼を、病んでいる彼を、守ってあげよう。もう、これって、マリア様じゃないですか。

主演女優がカトリックなんですか。それに加えるに、監督までも。

タレントは、業界。偶然、主演女優と、監督が。同じキリスト教徒だったから、そういう画風、カットができた。これも、際限がありません。

まあ、イタリア出身女優と、フランス育ち監督だから。そういうタッチは、出ます。

製作者の意図も慮りますよ。戦中派の彼らが、戦争を知らぬ次世代に、その観客に問うのだから。

いいですか。私は、美人だからの主演女優と、スイス出身が監督の。彼等のプライベートな、信教の自由を、調べた訳ではありません。

あくまで、何処までも。自己が想像なんです。勝手気ままな、自由な。

それは、私が。プロの映画評論家でもなく、何処かに寄稿した文章を、時間を超えて。

ここで、再掲、開陳してる訳でもないのですよ。

多分、題名は、原作マルグリット・デュラスでしょう。とてもタレント溢れる作家で、シュールな作風で知られる。「ヒロシマ、わが愛」の原作でも知られる。

この映画では、共同脚本ですから。彼女が出生地が、サイゴンですから。それも関心ありました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

創造主が、造られた。そのひとつであり、非創造物でもある我われは、主のように、完全な作品をば、作ることはできぬ。故に、何処まで演技すれば。撮る側は、どの顔、どんな表情が、最も相応しいか。演じる者と、撮ってフィルムに焼き付ける者と。ここでも、対立あるんですよ。

しかし、編集という段階も、未だ残ってる訳でしょう。ヒッチコック監督は、それ出身だった。

_________________________________

冒頭、この国の、年号を挙げました。

靖国神社、が在ります。全国、津々浦々に点在する。護国神社の、総本山のような、存在として。受け止めています。

やはり、近代日本の幕開け。明治政府、開闢以来。皇室と共に、国難に際して。

何かと、北は北海道、南は沖縄県。鳥瞰するに、分かり易い。

歴史に、もしもはありませんから。明治天皇と、帝国主義時代を経ての、昭和20年終戦まで。その国史を、肯定します。

すると。靖国神社を、知ります。後は、それをどう捉えるか。

私において、それは如何なる対象であるか。ありうるか。

問われますね。

----------------------------------------------------------------------

靖国神社の近くに赴いて。どう、対処しますか。

大鳥居前から、会釈する。更に、崇高の対象とみなす。

更に、宗教心が対象ともみなす。

会釈するは、歴史的建造物で、大工棟梁が匠の技法、その伝統文化。その粋を集めた、美的遺産の表現形式。

国難に殉じた、英霊が諸士、帰られてある場所。

そして、神道という宗教に信心がある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その内。ひとつでも。二つでも、三つでも、構わない。

その個人が自由意思でしょう。誠実が、回答の選択形態になります、でしょう。

国策として。結果、奉ってある領域だから。彼らへの礼儀作法は、要ります。

彼らが自己犠牲の見返りとして。平和を享受する我が身を、痛感するならば。

殊更、国難を意識したならば。此度は、我の番と熟慮を以てして。

備えましょう。そう為すべきです。

 

畏まりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~